見出し画像

大変だけど、面白いという矛盾の不思議

年に一度のNPO法人の全社総会が終わりました。
毎年ドタバタするのですが、今年もまた例年になくドタバタしました(笑)

ただ不思議と大変だけど面白いという感覚を最近得ていて、これは何だろうなぁと考えていたりします。

昔は楽なことがすべてで、出来る限り苦労はせずに過ごしたかったのですが、今はなんか大変なことの中に面白さがあるので、あえて変化していく方を選んでいる自分がいます。

大変なことがあると成長できるので、成長できると未来の開拓が拡がると感じています

フリーランス継続も一つの選択

やってみたことなかったことを依頼されることが多いので、えーーーって驚いたら、わぁあってテンヤワンヤになる事がいっぱいあるのですが、その中にあぁこうやればこのようにできるな、こうすると良いがあることで育てて頂いている。

例えば経理という仕事で考えてもやることは一緒でも、ソフトが違えば全て違うのです(笑)
これでいうとソフトのそれぞれの特性とかを知ると、お話しするときに活きてくるので、人生無駄はないなと思いました。

大変だけど面白い。

そう考えてくると、人生はやっぱりゲームなんじゃないかと思いますね。俯瞰してみたら壮大な人生ゲーム。

泣いたり笑ったり、怒ったり喜んだり。

色んな喜怒哀楽と共に、生きている苦痛も体感できるし、喜びも体感できる(笑)

そんなこんなでちょっとずつ走っていきます。


サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。