よく物事は筋トレに例えられる

何事も筋トレに例えがちな世の中だ。
コロナになって筋トレをする人が増えたからか、その共感度も高くなっている気がする。

私の母がまさに筋トレをする人で、毎朝起きてヨガとスクワット、筋トレを欠かさない。

そんな人たちを見ていると

「いやぁよくやるわ〜、」

と、思う。

だって私、怠け者ですもの。毎日やれないよ。

筋トレって、1日に一気にやればいいものでもないらしい。
1日ちょっとずつでもいいから続けることが大事なんですって。
毎日ちょっとずつやれば、素敵なボディラインが手に入る。


英語の勉強もそう。

毎日英語に触れることが大事。
Podcastを聴いたり、映画を見たり、オンライン英会話をやったり、単語帳を開いたり・・・

「そんなこと、やれると思う?」

「いいえ、やりません」


noteを書くこともそう。

本当に書くことが上手くなりたいのならば、少しずつでも毎日書き続けることが大事。
誰かが何かでそう言っていた。

「そんなこと、やれると思う?」

「・・・いいえ」


色々ネタを考えてあれもこれも書いてみたいと思って、
続きものの縛りに苦しくなったりして、明日やろうを繰り返す。
そうして更新頻度が減っていき、三日坊主になってしまう。

そういうのが得意。

いやいや、やらないと何も始まらない。

私のやっているオンライン英会話のアプリを開くと、
トップページにこんな文言がある。

今が絶好のタイミング

これを考えた人は誰なんでしょうね。すごい。
オンライン英会話って登録しても、週に決まった日数やれなくなっていくもの。
それでも、予約しようかと迷うのでアプリを開く。
そのアプリを開いた瞬間が多分絶好のタイミングなのだ。
だって、先の未来はやらないことの方が多いから。

そう、だからnoteを開いた時こそ「今が絶好のタイミング」なのだ。

もしかすると、毎日はやれないかもしれないし、
今日みたいな中身のない話かもしれないけれど、
”絶好のタイミング”を逃さずに書き続けたいと思います。

読み返すと恥ずかしい文章だとしても、きっとその恥こそが次のステップになるかもしれないから。
そうやって、note用の筋肉をつけていって、ムキムキになりたい。

・・・

ひっそりと始めた私のnote。

「数人見てもらえればいいかなぁ」なんて思っていたら、びっくりするくらい多くのいいねやフォローを頂いて、本当に感謝です。

あんまり捉われずに、書きたいことを書いていこう。

マッチョになれるかどうか、温かい目で見守っていただければと思います。

では、また。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?