見出し画像

なんちゃって主婦のマスクづくり

 

 マスク不足になる前、ほぼルーティンのように、自分のお気に入りの種類のマスクを箱買いしていました。鼻当てがあって、立体で、眼鏡が曇らないのが私のお気に入りです。

 我が家の人たちはスギとイネにアレルギーがあるので、基本的にマスクは年中常備していましたので、正直、そこまで焦ってマスクを買わなくちゃとは思っていませんでした。そのうち陳列されるだろう、くらいに安易に考えて。

 が、しかし。

 2月の終わり頃からもう久しくコンビニやドラッグストアでマスクにお目にかかっていません。朝から並べば買えるところもあるようですが、ドラッグストアに並べる時間に外出できるはずもなく、私は2月からお目にかかれていないです💦

 そのうち、介護職の息子が『職場の在庫がなくなったらマスクないみたいなんだよね』と言い出し、訪問看護や福祉現場の皆さんからも不足していると聞くようになり。

 そもそもマスクって、息苦しくない程度の通気性のあるマスクならば外部からの異物で防げるものはほとんどなく、大きい粒子の公害ゴミやチリ埃、花粉の一部、くらいのものですが、自身の飛沫の防止にはなりますから知らず知らずにウイルス感染していた場合に他人にうつすのを防ぐ効果は高いと言えます。また、自分の呼吸により乾燥を防いで気道の保温をし、粘膜を保護することで余病併発を防ぐ効果があるでしょう。感染予防にマスク、手洗いは言うまでもなく必須です。

 

 古い話で申し訳ないですが、昔は医療用品の多くは再生可能品でした。注射器はガラスのものもありましたし、包帯もマスクも再生可能の布製。医療現場にはオートクレーブ(圧力釜の原理に似たもの)という滅菌装置がありますので、洗濯洗浄後、それで滅菌すれば何度か使用できたのです。

 近年、ディスポ製品の大量生産によるコストダウンと、特に布製品などは毛羽立ってきた繊維片が不潔になるということで再生可能なものであってもディスポ製品の使い捨て使用をして清潔を保ちましょうという風潮になりました。

 もちろん、物資に困っていないときはそれが一番だと思います。

 でも、今のこのマスク不足な状態で、ディスポのマスクを3日は使用するなどと聞くと、それは絶対不潔!って思います。また、ディスポのマスクは熱湯消毒などに耐えられるようにできていないものが多いですし、消毒滅菌方法も限られます。

 布製のマスクの繊維片がいくら不潔と言えど、毎日洗濯・煮沸もできれば、アイロンを当てて使う直前に熱処理することもできます。『捨てられないディスポ』よりはよっぽどマシと思いまして、必要不可欠な人にはマスクをつけて欲しい、という気持ちだけで、まずは家族用にマスクを作り始めました。


 そもそもなんちゃって主婦の私。【家内】とは程遠い私は基本外で働くようにできています。主婦がするお仕事は全て必要に迫られて学んだタイプです。

 家事全般、掃除・洗濯・炊事・裁縫『どんなに大変か、どんなに手間か』ということよりも、『喜んでくれる人がいるかどうか』が非常に大事なモチベーション。誰かが喜んでくれそうだったら嬉しくて仕方ない性格です。

 肌の弱いなっちのために何かを作るならガーゼがいいかなーと、日頃から可愛い二重ガーゼ生地のコレクターでした。

 ネットで立体マスクの型紙を入手し、書かれてある通りに何度も何度も試作品を作りまずは自分のものに。次は家族のものに。息子は洗い替えも欲しいといってくれたので複数枚。この型紙がとっても優秀で、お顔にピアスフィットなんです。ほんと優れもの!

 試作を重ねた末、表地はリネン(麻)、裏地はガーゼ(綿)に落ち着きました。これだと肌触りはいいのにリネンのパキッと感もあります。

 端切れが出ると捨てるのはもったいないので、平坦なマスクやマスクインナーなども作って、ディスポと併用で使ったり。

 そろそろ人様に差し上げても大丈夫かも?と思い友人知人にお配りしたところとても好評でこれまた調子に乗りまして。


画像1

 

 今日は断つ日。今日は縫う日。と毎日時間を決めて少しずつ縫い溜めています。

 なっちの支援に来てくださっているヘルパーさん、ご近所のお子さん・友人・高齢者さん、観劇など趣味仲間の関東の皆さんにも欲しい方にはお持ち帰りいただいたりお送りしたりもして、嬉しくなっています。

 日頃は、他人が作ったものに抵抗のある方も多いだろうと思い、自作のものを差し上げることは遠慮するタイプなのですが、今は許されるかな、と。


 喜んでいただけたら嬉しい、お役に立てたら嬉しい。

 私を笑顔にすることはこんなに簡単です。単純。

 もらってくださった方、ありがとうございます😊

笑顔が増えるための活動をしています。 いただいたサポートは、稀少疾患であるアンジェルマン症候群の啓蒙活動、赤ちゃんから高齢者まで住み慣れた地域で1人でも多くの方が笑顔になるための地域活動の資金として大切に使わせていただきます(^^)