見出し画像

「一事が万事だ」"How you do one thing is how you do everything." (13:ザ・ミュージカル)

「一事が万事だ」と今まで先生や上司、目上の方などに言われたことが何度かありましたが、その時はピンときませんでした。しかし、英語での表現を見て見ると、この言葉の意味がより具体的でわかりやすく、イメージが浮かんできます。

米映画『13: ザ・ミュージカル』で、主人公の男の子はユダヤ教。ユダヤ教の成人式を間近に控えた男の子は聖典の勉強が必要なのですが、なんせ彼は遊びたい盛りの中学生。なんとか言い訳をして、勉強を逃れようとします。その時、ユダヤ教の指導者であるラビが"How you do one thing is how you do everything"「一事が万事だ」という言葉を放ちました。聖典の勉強もできないようじゃ、きっと他のことも適当にやっているだどうという気持ちが込められているのだと思います。

私も昔ならこのラビの言葉に反発を覚えたかもしれませんが、大人になってこの言葉を聞くと本質をついているなと感心してしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?