旧正月って最近みんな気にするようになったの?

さて今年は1月22日が旧正月でしたね。
私の住んでいるマレーシアでは1月1日のお正月よりも旧正月の方が盛り上がってます

日本のカレンダーにも一応旧正月って書かれていますが日本はやっぱり1月1日の方が重要視されてますよね。

でも最近?は自営業の方や投資家やスピリチュアル系の人など旧正月も大切にし始めている人も増えた気がします。

私の家族も1月1日の初詣は自宅近所の小さい神社で済ませ、旧正月の頃に改めてお伊勢さんに行ってました。
お伊勢さんと別の目的もあるんですけどねww

さて何でそこまで旧正月が重要視されてきてるのか改めて疑問になったので、ちょうどアルバイトしている先のカフェのチャイニーズマレーシア人に聞きました‼️

すると、旧正月はお金の神様と関係が深いんだとか。

日本のお年玉文化もあり、中華系の人達が旧正月に使うお金っておそらく日本のお正月以上なんじゃないかな?と話を聞いていただけで感じました。
日本のお年玉文化は基本子供だけですが、旧正月は独身である以上ずっともらえるらしく、自分が回りよりも若ければ大人になってももらえるんだそう


えぇぇ!
私も中華系のボーイフレンド見つけようかな?とか思っちゃったりしましたwww

この時期はみんな古い現金を新札に変えて引き出すため、銀行にも長蛇の列ができたり、現金を持ち歩く人が多くなるためスリや強盗も同時に増えるそう。

だから日本人も中国人と勘違いされて被害が出るケースもあるようです。

「カバン気をつけてね」って
いつかマレーシアのお友達に言われたことがあります。

ちなみに日本も実は旧正月が本来のお正月でお祝いをしていたのは知ってますか?

実は明治時代までは旧正月でお祝いしていたんだとか。
でもある時政府の一声で急に1月1日がお正月になったんだって。

何でそうなったのかは諸説あるらしいですが、財政問題の解決の糸口としてが有力らしいです。

当時の日本政府の統率力ってパワフルだったんだなぁと思います。
そしてそれによって財政問題の解決がどうなったのか気になりますよねw

時代が進むにつれて衰退していくものもあれば科学の力や、風水や占いなどの流行のおかげで見直される文化もあると今回旧正月をもって感じさせられました。

私の周りにいるマレーシア人は1月1日のお正月をEnglish new year 旧正月をChinese new yearと言っています。

EnglishNewYearという考え方を始めて知って、とても面白いなと感じました。
実際アメリカ人とかNewYearはただの年の始まりでしかなく、基本1日から仕事する人もいるし、1月1日を大切に過ごすのって日本くらいなんじゃないかな?だったらJapaneseNewYearでもいいじゃんとか思ったりw

今年の旧正月の残念!って思ったのが、個人的にチャイナドレス着て過ごしたい!とか思ってたのに、できませんでした・・・

来年こそは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?