見出し画像

🌸イサム堂通信その11. 祝!新入部員!!

 こんにちは!学習院大学演劇部 少年イサム堂です!
早い人(司書課程など)は明日から授業開始でしょうか?そろそろ春休みからの切り替えが必要になってくる頃。気を引き締めていきましょう!

 タイトルにもあります通り、先日、新入部員が入ってくださいました!少年イサム堂はまだまだ・・・いえ、いつでも部員を募集しています!

 今回はそんなイサム堂の入部方法について紹介していきたいと思います!入部方法は入部届をイサムに提出する方法と、必要事項を部長に連絡する方法(ただしこれは昨年度の制限の中での緊急措置としての方法に近い)の二つがあります。

1. 入部届をイサムに提出する方法

 イサム堂は「部活動」ですので、当然入部届があります。入部届は先輩に頼めばもらえるはずですので、もし入部の意思があってアトリエを訪れた時はご気軽にお申し付けください。
 入部届には学籍番号、学部、学科、名前、ラインID(無い人は記入しなくて大丈夫)といった事項を入部届に記入し、先輩に提出してください。その後、少年イサム堂部員の全体グループに招待されたら、大型の手続きは完了です。

2. 必要事項を部長に連絡する方法

 これは恐らく昨年度特有の方法と言える方法かもしれませんが、今後課外活動が制限され、昨年度同様の活動形式になる可能性を見越して、念の為紹介しておきます。筆者たち新2年は大体この方式でした。(ここだけの話、筆者は入部届の存在、所在地を先日のアトリエ見学でほとんど初めて知りました。とはいえポータルサイトには登録されていたため、この方法でもなんら問題はないようです)
 昨年度の新歓のシステムには「仮入部」という制度がありました。これはアトリエに入れない代わりにイサム堂の仮入部用のグループに招待してもらい、その中で過去公演の動画を視聴したり、ワークショップ(当時はzoomを主に使いました)の案内を受けたりと、イサム堂の雰囲気を知る機会が設けられていました。
 仮入部期間を経て、本入部の決意をした人は部長に学籍番号、学部、学科、名前を連絡し、本入部の手続きは完了です。部長の方から全体グループに招待され、晴れてイサムの仲間入りです!

 今すぐには決められなくても大丈夫。いつじゃなきゃダメ、とか、こうじゃなきゃダメ、とかそんな制限はないので問題ありません。自分のペースで活動できる部は、自分のペースで入部だってできるのです。

 今回はこれにて失礼いたします。今後とも、賑やかになっていく少年イサム堂をよろしくお願いします🌟

👋では! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?