備忘録 レベルを上げずになつき進化させたかった話

ポケモンレジェンズアルセウスでは、メニュー画面から進化をさせられるので、「レベル進化」、「~してレベルアップ」といった条件は「一定のレベル以上でメニューから進化を選択」「~の条件を満たした状態でメニューから進化を選択」「道具を使う」といった方法に変わっている。これを利用して、少し前にレベル1イダイトウの記事を書いた。ベロベルトやモジャンボもタマゴ技の仕様を使って、ポケモンHOMEからの輸送時に技思い出しをすれば可能だろう。でも、やはりなつき進化の夢は捨てきれない。どうやら、レジェンズアルセウスではなつき進化のトリガーとして経験値があり、経験値が1でも入らないと進化出来ないらしい。

そこで、経験値の仕組みをもっと詳しく調べてみることにした。まずは、必要経験値。ポケモンは、6つの経験値タイプに分かれており、レベルアップに必要な経験値は経験値タイプが分かれば計算できる。レベル1からレベル2になるための必要経験値は、4~15。今回検証したイーブイは、レベル2になるまでに必要な経験値は8だった。レベル1のまま進化させるのなら、何とかこれ未満に抑えたい。

レジェンズアルセウスでの経験値取得の方法は、大まかに次の3パターンだろう。
①ポケモンと戦う、または捕獲する
②鉱石や木などからアイテムを取ってきてもらう
③経験あめを使う
このうち、③は論外だ。Sでも800の経験値が入る。②は、15で固定だったと思う。これでは多すぎる。
ということで、①について詳しく考えてみることにした。

ポケモン剣盾では、レベル2の野生が出てくる中で基礎経験値が最も低いのはサッチムシだった。レジェンズアルセウスではどうだろう?基礎経験値の値は世代でまちまちだが、恐らくケムッソだろうと当たりを付けた。そして、バトル中の捕獲とバトルに入らずに捕獲の両方を試してみた。
結果、バトル中の捕獲での経験値は21、バトルに入らずに捕獲での経験値は20。どちらも8どころか15も超えている。もちろん、バトル中の方は戦闘に出していない場合の経験値だ。

ちなみに、今回検証したイーブイは、一晩手持ちに入れてアヤシシに乗っていたので、ポケモン本作の方であれば十分になかよし度が上がっていたはずだ。だが、この20の経験値が入っても進化はさせられなかった。

レジェンズアルセウスで、もっと少ない経験値が入る方法を思い付いたらまた検証したいが、レベル1のまま進化させるというのは夢物語なのかもしれない。

(備考)ポケモン剣盾でのタマゴバグを使えば可能ではあるが、BDSPでリボンを付けた後にニンフィアへ進化をさせることが目標なので、あくまでレジェンズアルセウスでの進化を検証していきたい。