見出し画像

【6/8 中日2-7楽天】ダブルプレー多すぎ

皆さんこんにちは。ドラスタ | Dragons Stats (@dragons_stats)です。
6/8 楽天戦 [バンテリンドーム] の分析記事です。

本記事のデータは、主にNPB公式および日刊スポーツ様から集計しています。独自集計のデータがほとんどですので、一部実際の数値とずれている場合があるかもしれませんがご容赦ください。もし見つけたら教えて頂けると助かります。



データ分析

メヒアのピッチチャート(全投球プロット)

2回の投球が悔やまれますね~。集中打と自らのミスで焦ったのか、その後満塁ホームランを浴びて勝負ありといった感じでした。ストライクゾーン率は49.3と低めで、制球に苦しんでいたことが窺えます。次回登板までに修正が必要ですね。

メヒアのイニング別ストレート球速

試合を通してのストレート平均球速は147.1 km/hと普段より球速が出ていなかったようです。このことからも、今日は本調子ではなかったと推察されます。

ヒットはたくさん出たけど

ストレートとスライダーを良く捉えていました。ヒットはたくさん出たんですが…いつもの「あと一本が出なかった」ってやつです。

今日はチャンスの多くをダブルプレーで潰してしまいました。これはドラゴンズが長年抱える大きな問題の一つ、「ゴロが多すぎる」ことが原因で起きています。素人が技術的なことを指摘することはできませんが、これはスイングやアプローチなど、根本の部分を改善しなければ解決できない問題のように思えます。

またホームで被3タテの危機!!

今日は珍しく早いイニングから援護点があったんだけど…こういう日に限って投手が踏ん張り切れないという悪循環に陥っています。

明日は松葉vs岸とのこと。松葉にはいつものようにナイスピッチングを期待しつつ、岸から何点取れるかが勝負の分かれ目でしょう。ベテランですが良いピッチャーなのでそう簡単ではないと思いますが、早いイニングから松葉に援護点をあげて欲しいですね。

ホームで3タテ食らうのは勘弁してくれ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?