見出し画像

毎日noteを書くコツ


もうすぐ365日連続投稿です。

恐らくこの記事で358日か359日連続投稿。

パソコンで投稿すると、このように表示されます。

スクリーンショット 2021-08-19 8.25.44

しかしスマホから投稿すると、何日目かはわかりません。

なので、365日がカウントダウンとなっているので、極力パソコンで投稿したいと考えています。


さて、何事も途中で終わってしまうのが得意だった私が、このように続けれらている理由はなんでしょう?

まず続ける上で最も大切にしていることは、他人と比較しないことです。

例えばnoteでめちゃくちゃ稼いでいる人もいます。フォロワーがめちゃくちゃ多い人がいます。毎日めちゃくちゃ長文で、すごく良い内容を書いている人がいます。

でもその人たちと比較したって、自分の書く気力を失うだけで、何も残らないし、得るものは無いと感じたからです。もちろん比較はしないけど、尊敬している人もいますけどね。

これは日々の治療やトレーニング指導にも活かされています。いくら凄い治療家やトレーナーが居たとしても、決して自分自身とは比較しないようにしています。これも前文と同様に何も残らない、得るものはありません。むしろ良いところは盗んで、自分自身の考えや知識、技術と統合するともっとクライアントに良いものが提供できると感じています。


最も大切にしていることは比較しないことですが、それ以外にも意識していることがあります。

そもそもこのnoteは営利目的ではありません。YouTubeやネット記事などで情報が錯綜しているなか、自分自身の土俵である健康やトレーニング、治療のトピックに対して、間違った情報があるのが現実です。その人の経験などでトレーニングをしたりしているのが正義となっている部分がとても気になり、何の裏付けもない理論は怪我やパフォーマンス低下を招いてしまいます。私としてはそれを超微力ですが、正しい情報発信を出来ればと思い、書いています。

しかし、健康情報などだけでは追いつかなかったので、子どもの成長記録や、マガジンとしての前十字靭帯損傷や足関節捻挫の怪我から復帰までの記事、さらには猫のことまで書いたりしています。

こうやって様々なトピックを書くことで、様々なことに興味を持つようになりました。

例えば歩いていて、歩き方って教わらないから知らない人が多いんじゃないかな?とか、運動神経っていつが一番伸びるの?とかそんなことを頭で想像して、構成したりしています。

猫のジャンプを見て、これだ!!と閃くことも。。。


いろんなことに興味を持つと、案外毎日ノートを書くことができます。


さぁ、あと数日。noteからのコメントが気になるのと、365日終わった後にやりたいことがワクワクです。

それでは!!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?