見出し画像

借家契約更新時の家賃値上げ阻止方法(ダイワハウス、大東建託の実例)


こんにちは。
借家に住んでいる人にとって二年毎の更新って困りますよね。
ただ、住んでいるだけなのに家賃の1ヶ月分を追加で払わないといけないなんて。
しかも、契約している会社によってはこのタイミングで値上げを通告してきます。
恥ずかしながら私、借家住まいは長いものの法人契約が長かったのでこういう業界的な慣習に疎かったのですよね。
法人契約の場合は不動産会社も値上げをしてくることはほぼ無いのですが、個人契約だと遠慮なくガンガン上げてきます。
果たして、この値上げを阻止する方法は無いのでしょうか?

◯家賃値上げの阻止方法

家賃値上げの通告は封書や会社によってはアプリでされるようです。
内容は大東建託の場合、こんな感じです。
「周辺地域で同様の間取り・築年数の建物を基としまして立地や設備等、様々な角度から検討した結果より、今回の契約更新(変更)内容としております」
なんだかもっともらしいですね。
じゃあ仕方ない、更新するか。
そう思ってサインしたりアプリで承諾をしたら最後、今後値上げされた家賃を払い続けることになるのです。

では、具体的にどう対処すればいいか?
無視してください。
これだけです。

いやいやいや、無視したら電話かかってくるでしょ!と思った方いますね?
まあ、会社によってはそうですね。
じゃあ、電話するかアプリのお問い合わせボタンから同意しない旨を連絡してください。
簡単ですね!

え?
まだ納得できない?
そんな事をしたら退去してくれと言われるかもしれない?
うーん……
それってあなたの感想ですよね?

◯法的根拠

では、法的根拠について少しお話ししましょう。
家を貸し借りする行為ですが、これは借地借家法という法律で規定されています。
この法律で最も大事な点は、家賃は借りている側の同意がないと上げられないというところです。
なので不同意とし続ければいいのです。

◯値上げに応じない追い出される?

ダイワハウスや大東建託などの大手から家を借りていれば退去とはまず言ってこないでしょう。
実際に退去させるには法律上の壁が厚く、強制的に退去させることが不可能だからです。
仮に退去を要求されても今までと同じ家賃を払っていれば追い出されないという法律の条文もありますが、まずそこまで行くことはないので聞いたことがあるレベルでOKです。
実際、家賃滞納者の家の鍵を無断で交換して追い出したら裁判になって、家賃滞納した側が勝利したなんて事例が検索すればすぐ見つかると思います。

借りてる相手が大手じゃ無い場合は?
その時は退去費用を請求してください。
最低半年、1年分くらいの家賃が相場じゃ無いですかね?

◯なぜ不動産会社は法的に難しい家賃値上げをしてくるのか?

法的に難しいのに値上げを通告してくる、意味がわかりませんよね。
でも、不動産会社からすれば当たり前の行為なのです。

まず、値上げ(値下げ)の交渉自体は法律で認められた権利です。
なので、これを言い出す事は止められません。
そして、値上げの通告をするとかなりの人が応じてしまうようなのです。
つまり、個人の法的知識の不足につけ込んで取れる奴からは取ってしまえ!という事なのです。
個人的にはなんだかなーって思ってしまいますけど。

冒頭にも述べましたが法人相手なら不動産会社は値上げの通告などしてきません。
法人の法務部がそれを許さないからです。
プロ相手なら最初から無駄とわかっているからやらない。
素人相手なら応じる可能性が高いから値上げの通告をしてくる。
その程度の差なのです。

◯ダイワハウスの実例紹介

ダイワハウスの更新は封書で連絡があります。
今まで3回更新がありましたが、うち2回は値上げとセットでした。
わずか500円の値上げでしたが、受け取った時は相当ショックでしたね。
なんでこんな不便な場所で……と。

ただ、それだけに値上げを受け入れるわけにはいかず早速電話をかけました。
もちろんスマホからスピーカー出力しつつICレコーダーで録音しながらの会話です。

私「値上げの連絡をいただいたんですが受け入れられないです」
ダ「少々お待ちください」
 端末をカチャカチャ叩く音
 「かしこまりました。
  では、封筒ごと破棄いただければ結構です」
私「あ、はい。
  ありがとうございます」

これですよ。
とりあえず値上げって言ったれ!
応じたら儲けもんや!
の精神です。
でも、一度の電話で引き下がってくれるのは話が早くていいですね。

◯大東建託の実例紹介

最初はTwitterに載せていたのですが、こちらにも転載します。

メールで契約更新のお知らせが届く
アプリから手続きをとのことで数日放置
⬇️
そろそろ更新するかと思ってアプリを立ち上げ
更新条件を見ると4000円も上がっていて一瞬青ざめる
⬇️
冷静になってネットと本で調査開始
借地借家法では店子の同意がないと値上げができないと知る
⬇️
条件が折り合わない場合は最終的に裁判もあり得るが、そんなニュースは聞いたことがないので強気に行けば値上げは回避できると判断
⬇️
アプリ経由で値上げに同意できない旨を連絡
⬇️
インターネット設備を追加したから値上げしたいとの返信あり
⬇️
いや、入居翌月にはあったよと連絡
⬇️
それはタイミングが良くてラッキーでしたね
でも、今の家賃はインターネット導入前の家賃なんですとの返信
⬇️
知らんがな
俺が要求した設備じゃないし
これ以上のやり取りは意味ないから法に沿ってよろ、と連絡
⬇️
電話かかってくる
インターネット設備が〜、値上げが〜
⬇️
インターネット導入したのはそっちでしょ
頼んでもないものにお金は払えんよ
⬇️
法に沿って対応との事ですが弊社の対応に法的な問題がありますか?
⬇️
論点ズレてるよ
値上げには同意しないので、それでも値上げしたいなら法に沿って手続きして下さいと言ったまで
⬇️
上司と相談します
⬇️
数日後〜
再度電話あり。
今回設備の更新があり家賃の改定をさせていただきたかったんですが〜
龙一郎様は家賃の値上げに同意しないと強い意志をお持ちのようでしたので〜
上司と改めて相談しまして今回は据え置きに〜

ダイワハウスとのやり取りと比べると値上げに対して並々ならぬ意欲を感じます。
正直、言い返せるタイプの人じゃ無いと跳ね返すのが難しいんじゃないかと思うレベルです。
ま、私は長男なのでなんとかなりましたが。

◯値上げ阻止交渉のポイント

まずは、値上げに同意しない事です。
同意しない方法としてはいくつかあります。
・無視する。
・電話で不同意を伝える。
・メールや問い合わせフォームから不同意を伝える。
・内容証明郵便で不同意を伝える。

次に相手が値上げについて粘り出した時の対応です。
この時は相手の土俵に上がらない事です。
大東建託の事例をよく見るとわかりますが、担当者はインターネット設備の導入をテコに値上げを迫ってきました。
ここで「確かに使ってるけど……」とか思っちゃダメです。
いや、思ってもいいけど口に出したら相手の思う壺です。
4000円は無理でも2000円なら、と値上げを飲まされてしまいます。
それはそれ、これはこれ、と問題を個別に扱いましょう。
そもそも要求してない商品のお金を後から払わせられるとか無いですから!

◯最後に

いかがだったでしょうか?
少しでもみなさまのお役に立てたなら幸いです。
法律家では無いので相談には乗れませんが、この部分をもう少し詳しく知りたい等あれば連絡下さい。
気が向いたらnote上に追加させていただきます。

ではでは、良き賃貸ライフを!

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?