★DJまゆみ(28)

あたしは料理が大好きなんだけど一人暮らしだから食材を買う量が悩ましい。

肉はパックで買って小分けにして冷凍。餃子も休みの日にたくさん作って冷凍。ハンバーグも冷凍。あっという間に冷凍庫が満杯になる。

最近はスーパーも一人暮らしの老人対策なのか、ネギとかキャベツを一人用ぐらいの袋で売っている。あれはありがたいわ。

昨日の夜は仕事が忙しくて料理する時間がなく、家の近所の松屋に行ったら満員だったわ。九割は男性。あたしは一人浮いてた。(笑)

吉野家、松屋は男メシ!という感じだね。みなさん、さっと来てささっと食べて速やかに帰る。女子みたいに長々とテーブルを独占して話をしているお客さんはほとんど見たことがない。

さて、今日のお便りは新潟県の「新婚さんいらっしゃいました」さん、29歳、人妻。

【我が家の主人はカレー、ハンバーグ、ラーメン、トンカツ、ポテサラ、焼肉などのお子ちゃま系の食事が大好きで魚の煮付けとか出汁がほどよい感じの和風料理などを全く好みません。魚料理を出すと、なんだ、魚か、とあからさまに嫌な顔をします。こんな主人を憎たらしいと思う私は間違ってますか?】

いや、正しい。(笑)

夫婦で食の好みが違うとたいへんだよね。でもそれぞれ育った環境が違うから仕方ないのよ。

ご主人が好きな料理を軸にして、その幅を徐々に広げる、つまりはカレーでも肉を変えたり野菜を変えたり、カレー味の何か他の料理にしたりしてバリエーションをあなたなりに楽しめばいいんじゃない?

カツ、コロッケ、ハンバーグ、焼肉を全部乗せたカレーとか?(笑)

あたしはたまに精進カレーというのを作るよ。こんにゃく、揚げ、豆など精進料理で使う材料だけで作るカレー。けっこう美味しいんだよ。

じゃあね~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?