見出し画像

ランニング寄付2年続きましたって

走った距離(km)×10円を寄付します。例えば200キロ走ったら2000円をどこかに。

2021年11月にスタート。一年目の報告はこちら。

100メートル走って一円です。ほんとに小さな一歩。ですが年間にすると私の場合年間ざっくり2400キロ走ってますので…

真夏日のうだる暑さの中で走っていると「う〜ん?どうして走ってるんだろう、私??」と疑問が湧いてくるものです。「そうか、でも走ることで誰かを応援できるんだ」と奮起する。。。なんて綺麗事は言いません😁。やはり辛いですよ。熱い中でゼーハーするのは。

SNSを利用すること

メリットってなんだろう?それは承認欲求を満たすこと。寄付先の啓発活動を応援すること。結果的に自己肯定感が上がるのです。

#ランニング寄付 #ランニング募金  というハッシュタグでやってます。

寄付活動のプロセスで

視野が広がります。マイノリティの視点に気づきだします。寄付先を探す能力も身につき始めます。。視点が高くなる俯瞰視点ではなく、どちらかといえば地面に這いつくばって標高10センチから舐めるように見渡すイメージです。色々見えてきます。アリの視点といえばいいのかな。

検索をかけます。寄付を募る広告を出す組織がはじめにズラズラ(
「広告」とか「Sponsored」というタグがついてる)。はじめはそういうところしか目が届かないのですが、隠れていたマイナーな組織が隙間に見えてくるようになるのです。ただ信頼性を自己責任で評価する必要はあります。

ちなみに、

はじめは毎月やってましたが、2000円そこらでは受け付けられない組織も多いことがわかり、二ヶ月分まとめて振り込むようにしました。寄付先を探す手間も軽くなります。今後数カ月分まとめて、ということも検討します。

この一年の寄付先


この記事が参加している募集

ランニング記録

可能ならTwitter,Instagramも覗いてみて。 https://twitter.com/dr_kanaz https://www.instagram.com/dr_kanazawa/ いただいたサポートはJETSTREAMのペンの購入に使わせていただきます。