見出し画像

ランニングで毎月寄付 一年継続した報告

走った距離(km)×10円

毎月31日を締めとして寄付先を都度探して寄付しています。
例えば月間200キロ走ったら2000円をどこかのNPOなどに送金するのです。

SNSでこの活動をしている人がいて刺激されたのがきっかけ。

2021年11月分からスタートしました。

月間走行距離の累積をGarminアプリで確認します。そして寄付先をネットで探します。コンセプトに共感したらそこに寄付。そしてSNSに投稿します。

なぜSNSに投稿するのか?

ふたつ理由があります。

承認欲求です。そして寄付先の活動を応援することです。

承認欲求については語るまでもないので省きます。(おかげでランニング習慣のモチベーションになりますよ)

寄付先をSNSでリンクする。コレが寄付先の活動の啓発に協力することになるのです。自分が寄付した金額以上の効果があるかもしれません。


ランニングの寄付を一年継続して気づいたこと

視野が広がりました。自分の知らない世界の存在を知りました。
マイノリティの視点をキャッチします。(少数派の意見が見えないのは民主主義の弱点ですよね。)
そして次の寄付先を探して常にアンテナを張るようになりました。困っている人はいないかな?という視点で街を見るようになりました。

今までの寄付先

などです。

年間でおよそ2000キロ以上走破したのでトータル2万円超寄付したことになります。

一回一回は小さな一歩ですが一年継続すると達成感があります。寄付先を応援しつつ自分も成長したように感じられます。

あとがき

ハッシュタグをつけて「 #ランニング募金 」というキーワードでSNSへ投稿していましたが、「募金」という言葉はお金を集める側の言葉なんですよね。だからランニング募金という言葉はふさわしくないと気づいたのです。「募金に応じる(協力する)」「寄付する」「醵金(きょきん)」が正確な表現。

「#寄付ランニング」にしてみようかと思いましたが、寄付を目的としたランニングに見えてしまうので違和感があります。

#ランニング投げ銭 」とかどうでしょう?なにかいいアイデアがあったら教えて下さい。


可能ならTwitter,Instagramも覗いてみて。 https://twitter.com/dr_kanaz https://www.instagram.com/dr_kanazawa/ いただいたサポートはJETSTREAMのペンの購入に使わせていただきます。