マガジンのカバー画像

まぶた診療

37
まぶたの診療における考え方、哲学、あるいは啓発したいことなど
運営しているクリエイター

#外科医

解像度って高ければ良いというものではない

どうも私は解像度を上げることに集中しすぎていたよう。逆でした💦 むしろ解像度を落としてふ…

まだ本質でないところで消耗してるの?

「電気メスを使いますか?」 「皮膚縫合は何針ですか?」 「皮下縫合は何個入りますか?」 結…

プロに任せるということ

二重(ふたえ)手術の場面。 「一時的な吊り上げ処置は食い込みの原因になるからやりたくない…

「まぶた手術をマスターするのに1000例必要と言われました」

若手医師がぼやきました。(※若手医師向けの記事です) 「まぶた手術をマスターするのに1000…

あなたが手術を受けるとき。執刀医の隣に手術の見学者がいます。見世物になっている気…

手術の見学者(オブザーバー)がいることについて 大変申し訳無いことです。しかしながら私自…

医師にクリエイティビティって必要?

お腹がグルグル。ふと牛丼の香りが脳裏によぎりました。よし牛丼食べよう。 そんなあなたは吉…