見出し画像

朝になるとお腹が痛い、と言われたら


4月も半ば。

そろそろ新しい環境に
慣れたかな

まだまだ
戸惑ってること多いかな


そんな時期に
お腹が痛くなりやすい子がいます。


それはもしかしたら
新しい環境ってことと
季節の変わり目ってことが
影響しているかも。



 4/17から
「土用」
が始まったの、ご存じですか?
 
 
 
 
季節の変わり目
=土用
 
 
 
土用の丑の日
 
 
 
って夏に
うなぎを食べる日がありますが
その、土用です。
 
 
 
夏だけじゃないんですね^^
 
 
 
実は年に四回ある
春夏秋冬の始まる前、18日間のこと。
 
 
 
季節の変わり目は
体調を崩しやすかったり
ちょっと気持ちが
不安定になりやすい時期だって
 
知ってますか?
 
 
 
気温も
温かくなったと思ったらまた寒くなったりで
落ち着かない。
 
 
 
もともと、忙しくて不安なママは
より、不安定になっちゃう。
 
 
「なんだか
イライラ、もやもやしちゃう」
「最近、怒りっぽい」
 
 
こんななんとなく
『不安』『心配』
を抱えているなら
 
 
「腸」をいたわってみましょう。
 
 
 
別名「幸せホルモン」と言われる
セロトニン
このセロトニンの90%を作っている
腸が整うと
メンタルが落ち着いちゃうんです^^
 
 
 
消化のいいものを食べて
腸をいたわることで
こころと身体を整えちゃいましょう!
 
 
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?