見出し画像

どんどん物価は上がるけど給料は上がらない問題について

こんにちは、サカモトです。

今回は、今日本社会でじわじわ問題になってきた「どんどん物価は上がるけど給料は上がらない問題について」という問題について語ろうと思う。もちろん、今回の問題について、明確な答えなど持ち合わせてはいないし、むしろこっちが教えてほしいよという話なので、そんなに期待しないで読んでほしい。

消費者物価指数8月は2.8%

先日、ニュースにもなっていたが、なんと8月は2.8%の値上がりとのこと。円安も進んでるし、海外ではインフレが続いてるとのニュースを聞くし、どこまでいくんでしょかね。

まだ、日用品は少しずつの値上げで、目立った値上げはないですが、ガソリン代や電気料金の値上がりが大きいです。

日用品はの値上げはほんの少しの影響ですが、じわりじわりと値上げが続いていて、嫌になりますよね。

一方で給料は上がらない

一方で給料はというと、基本的にはあがらないままです。それどころか、実は実質手取りベースではガタ落ちという話もあります。

この辺は実感に近いものがあります。

このまま、物価が上がって支出は増えて、給料は増えずにいたら、どうなるんでしょうか。まあ、算数ができれば、答えはわかると思いますが、収入が増えずに支出が増えるとなると、いつかは赤字になっていて、破綻します。困りますね。

ではどうするか

では、どうするかですが、これには2つあると思っていて、一つは情報を得るということ、もう一つが、収入を増やしたり、支出を減らす取り組みをすることでしょう。

情報を得る

まずは情報を得るですが、どういう仕組みで物価が上がるのか、円安の仕組みなど経済について、正しい知識を持つことです。

自分としては、元日経新聞の記者の後藤さんがおすすめです。YouTube で分かりやすく配信していて、ためになります。何より図やらグラフやらを交えているので、理解しやすいし、説明のテンポもいいですね。

実はnote でも連載をしていて、ぼくは有料版の課金をしています。

あとは、野口悠紀雄さんの本ですね。日本経済の構造的な問題について指摘されています。

まずは、こうした知識を得ることが何よりも重要です。

収入を増やしたり、支出を減らす取り組みをすること

そして、知識を得たら、今度は行動です。

参考にしていただくのは、手前味噌ですが、こちらのマガジンを参考にしてみてください。

こちらには、携帯代の見直しの話や積立投資などの話をまとめています。あとは、お金のお守り本がとても分かりやすいのでおすすめです。←自分で言うなwww

あと、このマガジンではないですが、メルカリとかもバカになりません。売れそうにないと思っていたのが、結構売れたりするものですよ。断捨離はできるし、ちょっとしたお金が手に入るのでおすすめです。

最後に、本日9月24日より3日間アマゾンでタイムセール祭りが行われます。

こうしたタイムセールでは、もちろん、不必要なものは買う必要はないけど、洗剤などの日用品のまとめ買いなどをするのが地味にいいと思う。ちなみに、もはや子供たちみんな大きくなっているにも関わらず、おしりふきは重宝していますwwww

あとですね、これは僕だけかも知れませんが、こうした時期のポイントキャンペーンなどでkindle本を購入します。こうしたポイントとかね地味にいいんですよね。


ということで、「というわけで物価はどんどん上がるけど、給料は上がらない」というお話でした。これからはどんどん厳しくなってくるのは間違い無いですが、どんな状況になっても、慌てず騒がず、冷静に対応するのが重要だと思うので、こんな話を書いてみました。参考になれば幸いです。

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。