見出し画像

お得なIIJがさらにお得になるらしい。こんなにお得でいいのだろうか!

こんにちは、サカモトです。

今回は、お得なケイタイ料金の話です。昨年のちょうど同じ頃にこのような記事を書いていました。

えっと、僕はIIJの回し者でもなんでもありません。しかし、安いのです。昨年も書きましたが、昨年度と同様、家族5人分のケイタイ料金が5000円台、多くても6000円台です。

世の中には、多くの格安SIMの会社が自分のところは安いとCMを打ってますが、今のところIIJより良いところを知りません。

多くの格安SIMの会社は個別の回線での価格にこだわっていますが、IIJは一味違うのです。

IIJのギガプランの特徴

・複数の回線をまとめて支払いができる
・容量を回線ごとに決めることができる。
・回線をグルーピングして、グルーピングされた中で使い回すことができる

と言ったところでしょうか。

例えば、1回線2000円くらいに抑えたとして、5回戦分だとどうしても10000円は超えてくるわけです。それが、なんと5000円台から6000円台です。家族の分まで契約の必要な方は、断然IIJがおすすめです。

というわけで、IIJmioはとってもいいので、気になる方は下記のサイトから契約してみてください。


さて、そんな格安のIIJですが、さらに驚きのニュースが飛び込んできました。

ギガプランは、2ギガ、4ギガ、8ギガ、15ギガ、20ギガと4つの容量があるのですが、4ギガと8ギガのプランがお値段そのままに、容量がそれぞれ1ギガ、2ギガ増えて5ギガと10ギガになるそうです。

こんなにお得でいいんでしょうか。

ちなみに、IIJの決算は絶好調のようです。すごいなあ!

インターネットイニシアティブ (3774) : 決算情報・業績 [IIJ] - みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)


ちなみに、我が家のプランは

現在、
父8ギガ、母4ギガ、長女4ギガ、次女2ギガ、長男2ギガの20ギガ

ですが、4月からは
父10ギガ、母5ギガ、長女5ギガ、次女2ギガ、長男2ギガの24ギガになります。

うーん、お得だ。

ちなみに、サブ回線として、povoを契約しています。ここではあまり詳しくは説明しませんが、トッピングと言って、必要な時に必要なだけ申し込めばいいので、サブ回線として最強だと思っています。


というわけで、今回はお得なケイタイ料金のお話でした。4月以降のケイタイ料金の参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。