見出し画像

読者数を追求しない、そんなブログ運営もあっていいよね!

こんにちは、サカモトです。

最近疲れている。仕事が忙しくてちょっと追われるような感じで、早くもとに戻らないかなと思っています。

今回は、最近思っているnoteへの向き合い方を書いてみたいと思う。要は自分の自堕落なnote運営についてだ。

note運営とかブログ運営のサイトを調べると、いかに読者数を伸ばすか、そのためのテクニックが書かれているものばかりだ。

自分が書きたいものを書くのではなく、読者が読みたいものを書け、記事を書いたらSNSを投稿とか、毎日投稿するのがいいとか、はたまた毎日投稿は避けて定期的に書くほうがいいとか、そうしたテクニック論ばかり語られている。

読者数が多いことが正義で、読者数が少ないことが悪と言わんばかりだ。

では、どれだけの読者数がいれば、多いと言えるのかは書いてはいない。いったい何人いれば多いといるんでしょうか、永遠の疑問です。

でも、上を目指せばキリがないし、上には上がいるんですよね。そして、このブログは完全に趣味なのです。趣味なのに、読者数が伸びないで悩むなんて本末転倒もいいところじゃないか。

+++++++

さて、自分のnoteについてですが、以前はたくさんの人に読んでもらおうと、記事を書く度にSNSに投稿してました。主にFacebook とtwitter にですね。

でも、ただでさえ大変な記事作成に、SNS投稿も加わると目が回るのと、自分自身が果たして多くの人に読んでもらいたいのだろうかとそんな疑問が芽生えてしまったからですね。

あっ、もちろんいろんなタイプの記事を書いているので、中には多くの人に届けたいそんな記事があるのは事実です。その時だけはSNS投稿しますが、それ以外はまぁいいかと思ってます。

昨日の記事なんかも、そうですが、自分の過去のコンプレックス、黒歴史みたいなものを書いたので、知り合いから「読んでます」と言われると、どう返していいか分からないと思いますね。


昨日の記事は極端として、多くの記事はやっぱり自分が書きたい記事を書いているので、そんなに多くの人が読まなくてもいいかなと。

数が正義ではない。

時々はゆらいで、自信を持てなくなって、このセリフを言えないときがあるのだけど、そう思ってこのnoteを続けていこうと思う。


よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。