見出し画像

私がわずか新卒3ヶ月で退職をしたお話

初めまして!!!

現在公務員を目指しているNと申します。
今回大学卒業後3ヶ月で早期離職をしたお話を1発目にできればと思い書きました!

ある人材派遣会社で家電量販店の携帯販売スタッフとして新卒入社後業務を開始しました。
業務内容については不自由なく先輩社員の方や同期と覚える内容は多くはありましたが
なんとか食らいついていくのが精一杯でした。

ですがその1ヶ月後の月末にて、一本の電話がありました。
今日限りで○○店は退店となるので業務終了までには荷物をまとめて店長さんには挨拶をしておくようにと端的に伝えられました。
・・・・・・・???????
頭の整理が追いつくまでに30分ほどかかりました。
理由を知ることはなかったことと私の不備が問題でないということが余計に謎を産みました。

未だにその時にお世話になった先輩や同期に全く話ができなかったことが悔しいのが残っています。

そこからの2ヶ月は地獄の日々でした。何をすればいいのかもわからず営業課や人事に聞いても確認する、との連絡からその他には何も返答がないという状況が続きました。

更には前日の夜10時頃に明日の朝7時からの業務の指示が来ることも多かったです。。。
持ち物や服装についての連絡はもちろんなしです。

当時、病院にもし行っていたらうつ病と言われていた可能性もあるな、、、思っています。
なんとかこのままではダメだと感じ戦う勇気ではなく逃げる勇気は優先として退職届と何を言われても辞めると伝え続ける覚悟を持って会社へ向かいました。

思いのほか特に理由を聞かれることはなくわかった。と告げられその日は帰宅、となりました。少しホッとしたのも束の間、、、、、

翌日すぐに退職処理が進みました。1ヶ月先になると思っていたので意外でしたが処理が終わる時に30分ほど上司からこんなことを言われました

Nさんはもうちょっとうちの社員の自覚を持ってやって欲しかった、あと君は転職しても多分うまくいかないかな。戻ってこようとしても無駄だからね。』

大まかに要約するとこのような内容でした。
今現在この内容について特に言いたいことはありません。

これが私の現在公務員を目指しつつネット系の知識を習得を目指すきっかけとなった理由となります。長々と失礼しました。

今後はこの件についての深掘りや就活で得た知識や私が持っている知識、情報を皆様に共有できていけたらと思います

これから皆様よろしく御願いします!!!!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?