見出し画像

時間の使い方

初めましてこんにちは〜

ママの起業コンシェルジュ

やまざきすみよと申します♪

以前、美容サロンを起業しているときに

1人1人のお客様とのコミュニケーションをもっと深めるために

"個性"について学びました。

その後、自分自身がやりたいこと楽しめることは何か?何をどうしたら毎日を楽しく人間は暮らせるのだろう?と思い、自己肯定についての学びを深め今は、パソコンがあればどこでもいつでも仕事ができて、色々な方々と触れ合えて笑顔をたくさんいただけて、楽しくお仕事をさせていただいています。

そんな毎日の中で起業についてのご相談を受けることが増えました。

個性の特性やバイオリズムを活かした起業のお話をしていましたが、気持ちを整えることがとても大切と思い、自分軸を作りることから始まる起業コンサルメニューを作りあげました。

現在は500名以上の方との個性の分析診断やセッションを経験させていただいております。

皆様よろしくお願いいたします。

さてっと

今日は"時間"についてのお話をしますね。

1日は24時間・この24時間をどう使うか?自分なりに有効に使う方法は自分自身が身についているか?

起業している人

特に私のように1人で仕事をしている人間は、誰かとセッションをする打ち合わせをするなどの予定がない限り、自分で自分のやる事を決めて1日を過ごすことになります。誰かと一緒に仕事をしていると、相手があることなので、時間を気にしながら動きますが・・・・自分だけだと、ついルーズになります。。。。。でも、その反面、自分で自由に時間を使えるということにもなります。

ルーズになると・・・明日やればいいっか・・・みたいな甘えが出てきてやることを先延ばしにしてしまうこともあるあるになります・・・

でも、自由になる分子育てをしながらなど、空いた時間を効率よく仕事をできることもあります。

でもね・・・・どちらもね

結局ね、

自分自身がきちんとやる!

という気持ちを持ち取り組むことが大切です。

やる!という気持ちをきちんと持てる自分を作り上げることが、起業への第一歩だと私は最近よく思います。

私にご興味をお持ちいただけましたら是非一度無料相談セッションにお越しください。

無料相談セッションはこちらから




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?