見出し画像

『PHP入門 データ構造編』をリリースしました

先週までの 基礎文法編制御構造編関数編 に続き、『PHP入門 データ構造編』をリリースしました。こちらは 旧版レッスン で取り上げていた配列について詳しく説明したリニューアル版となります。

リニューアルのポイント

今回、リニューアルにあたって変更した主なポイントは以下のとおりです。

ブラウザのみですぐに学習が始められます

これまでのレッスン同様、ブラウザだけで学習できる環境を用意してあります。環境構築で苦労することなく、最新版のPHPをすぐに試すことができて便利です。

ブラウザ上で気軽に動作を試していくことができます

アニメーション付きの説明図

他のレッスンと同じく、わかりづらいトピックについてはアニメーション付きの説明図で丁寧に説明しています。今回は便利ですが、挙動がわかりづらい array_splice について図でまとめてみました。

挙動がわかりづらいarray_spliceについては図でイメージをつかめるようにしました

すでに受講済の方は?

今回のレッスンでは、配列の基本的な操作、そして反復処理との組み合わせについて取り上げています。そのあたりを理解されている方は再履修の必要はありません。

ただ、「foreachの書き方ってどうだったかな」「array_map や array_filter ってどう使ったらいいのかな?」といった方にとっては新しい発見があるかもしれません。目次をチェックして、気になるところを再受講してみてください。

今後の予定

PHP入門に関しては、このあと「クラス編」を制作中です。リリースまでもうしばらくお待ちください(長編なので少しお時間をいただきそうです…)。

今回の「データ構造編」は全15回でまとめてみました。PHPの基礎をしっかり身につけたい方は、以下より詳細をご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?