見出し画像

桜の栞 感想


映画「14歳の栞」の感想を書きました。
気になった方は是非、劇場で見て欲しい作品です。

14歳の栞
あらすじ
とある中学校の2年6組を追ったドキュメンタリー。クラスメイト35人のリアルが映し出されている。

感想
「諦めと希望」
この映画を一言で言うとするならば
僕はこの言葉だと思う。
14歳という大人と子供の間で揺れ動く
子供たち。
将来について、今の友達について、
家族について。
色々なことを語るならでは彼らの中の
「諦めと希望」がたくさん垣間見えた。

クラスというある種1年間限りの
集団の中で自分の立ち位置、あるべき姿、
ひいては生き方を考えさせられる。
同じ場所にいるのに35人それぞれが
バラバラの方向を向いている気がして
でもスタート地点は同じだから一緒にいる。

それが幸せな人もいれば
苦しいと感じる人もいて、それが
リアルすぎて心が苦しく、体がむず痒くなるような感覚だった。

35人の生徒の中で自分っぽい人を
探してみようと思ったけど1人もいなかった。
自分っぽい要素を持った子もいたけど
やっぱり違うところもあって。
だからこそ、違う人と味方になったり、
敵になったりするんだな。

AEONでデートしたり、自転車でゲームセンターに行ったり、バレンタインでドキドキしたり。早く大人になりたいと感じた時もあれば、
ずっと子供のままでいたいと思ったり。
すごい共感できる部分はあったけど、
でもやっぱり違う。
彼らの14歳は彼らにしか無いものなんだと
羨ましくなった。

甘酸っぱい恋を懐かしく感じながらも
あの頃の自分を思い出して恥ずかしくなったり、部活で悩む生徒を見ながらあの頃もっと頑張れば、って公開に追われたり、
でもそんな失敗や歴史があるから
今は間違えないでいられるんだな、と
前を向けた。

14歳ってとっても複雑な年頃で
大人っぽい部分と子供の部分に慣れることができず、ずっと答えの出ない問いに悩む。
でも無常に時はすぎて、毎日来る
同じような日を迎えなくてはいけない。

この話に答えは無いと思う。
ただ、あの頃を思い出してグッと来た。

久しぶりに映画を見て泣いた。
あの頃に戻れない寂しさか、それとも
あの頃の後悔か、それはわからない。
でも今もあの頃と通ずるものがきっとあるから
生きていられるんだなと感じた。

大人になるにつれて狭まっていく可能性。
その中でも諦め。
ただ、狭まった可能性の中でも
希望を見つけて前に進む勇気。

ハッピーエンドではないし、
バッドエンドでも無いけど
僕は大好きな作品になりました。

とある人にこの映画の感想を聞いたら
「人の卒業アルバムを見ているようだ」と
言っていました。
素敵な表現だな、と思います。

彼らにしか無い経験を積んで
これからの人生を歩んで欲しい。
ありきたりですが、僕からのエールです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?