見出し画像

自然の郷ものがたり〜阿寒摩周国立公園の暮らしプロジェクト〜がスタートします!

みなさん、こんにちは!ドット道東の中西です。

ドット道東は環境省からの委託を受け、阿寒摩周国立公園周辺地域のブランド意識向上を目的としたプロジェクト「自然の郷ものがたり〜阿寒摩周国立公園の暮らしプロジェクト〜」をおこないます。

201119_note用ビジュアル_4

このプロジェクトは阿寒摩周国立公園周辺に住む地域の方の想いの見える化・共有をおこなうことで、国立公園周辺に住むことの豊かさや価値観を地域の中で醸成することを目的としたプロジェクト。

阿寒摩周国立公園は、北海道で最も歴史のある国立公園のひとつ。
阿寒・屈斜路・摩周の3つのカルデラ地形を基盤とし、火山と湖、その周りに広がる森林は美しい季節を感じさせます。

201119_note用ビジュアル_1

ドット道東では、2020年度中に阿寒摩周国立公園に住む方々からのリサーチや取材をおこない、「人の暮らしと共にある国立公園」をコンセプトにしたブランドブックの制作及び、刊行記念・周知イベントをおこなっていきます!

このプロジェクトはドット道東の強みである、道東にゆかりのあるクリエイターを中心にチームビルディングを基盤とし、地域内で高い解像度を持って制作にあたっていきます。

プロジェクトメンバー(予定)
ドット道東
さのかずや(株式会社トーチ
阿部光平(IN&OUT-ハコダテとヒト-
清水たつや(フィールドノート
國分知貴(River&Field)
鈴木美里
谷翔
中山芳子(シリエトクノート
菊池 百合子
崎一馬
吉田貫太郎(Speech balloon nishiiburi
川上椋輔(弟子屈町地域おこし協力隊・道東テレビ)

※このプロジェクトをおこなうにあたり、ドット道東と株式会社トーチは業務提携をおこないます。詳しくは下記のリリースから↓

道東の中でも非常に重要かつ、魅力的なエリアである阿寒摩周国立公園。
このプロジェクトでは多くの人を巻き込みながら、国立公園をと共に暮らすということについて考えていきたいと思います!

201119_note用ビジュアル_2

201119_note用ビジュアル_3

現在は、ほぼ取材が完了し、制作段階に移行しています。

阿寒摩周国立公園エリアで暮らす方々や関係者の皆さんに支えられながら、プロジェクトが進行中です。
その模様はツイッターで「 #自然の郷ものがたり 」で発信していきますので、ぜひチェックしてみてください。

また、このプロジェクトに興味のある方・ぜひ関わってみたい方などは下記フォームよりご連絡いただけると大変嬉しいです!
道東が誇る阿寒摩周国立公園についてのプロジェクト、ぜひ一緒に考えてみませんか?

photo by Tomoki Kokubun

登録フォームはこちらから




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?