底辺女子大学生私的就活流儀持ち物写真その他諸々編


お久しぶり!どすこい幸子だよ。


今回は就活時持って行った方が便利やな思ったもの、買った方が良いもの、写真の事その他思いついたことを雑多に書いていこうと思う。


まず持って行った方が良いもの

ここで我が校発行の就活マナーブックに書いてある就活オススメグッズを見てみよう。

ストッキング・粘着シート、レターセット、印鑑、色付きのファイル、バインダー、手帳式ミラー、目薬、救急セット、モチベーションアップツール、三色ボールペン


ふむふむ・・・



多いわ




就活で思った事その1!荷物は多いとだるい!

いや、会社行ったらいっぱい資料もらうんよ、もうね、重いんよ


はいじゃブツに対してのコメント〜〜

・ストッキング「めちゃくちゃ長時間勝負で歩き回るならいるかもしれんけど私はいらんかった」

・粘着シート「そんなスーツ汚れるか・・・?お堅い職種選択だったらいるかもね」

・レターセット「絶対いらん。家に帰ってから手紙書けばええ。まず手紙書いたことないわガハハ」

・印鑑「まぁ履歴書にハンコ押すの忘れてたらいるかもやけどそんな突然印鑑押せって言われることないとおもう」

・色付きのファイル「いる・・・?」

・バインダー「あっても良いけどなくても良い。合同なんちゃらセミナーならいりそう」

・手帳式ミラー「別に手帳式である必要はないけど身だしなみチェックこまめにするならいるかもね

・目薬「コンタクトの人はいるかもね」

・救急セット「靴づれしやすい人は絆創膏持っといた方が良いかもね」

・モチベーションアップツール「あればいいネ」

・三色ボールペン「まぁ筆記用具は必要なことが多い」


以上。


因みに私が常にカバンに入れていたものを紹介

・筆記用具 ・化粧道具(ほぼ使わんかった)
・携帯 ・イヤホン ・財布

荷物減らしたい人は参考にしてね!




次、写真について

就活で使う証明写真って何枚刷ればいいかわからなくないだろうか。私はわからなかった、、、そのためアホみたいに刷ってしまったのだ

実際使った枚数


5枚


えっ?!?!?!と思うだろう。
でもよく考えてみ?今頃ESインターネット提出やで。そう、つまり

たいして枚数刷らんでもええ!


まぁインターンシップの応募がどうなってるんかわからんけど最高12枚とかでいいと思う。


因みに履歴書の枚数も実際使ったの5枚程度です。


圧倒的電子化まじやべぇ


証明写真、絶対に電子のデータは必要になるので購入しておくように!!



以上!健闘を祈る






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?