冷め期

こんにちは、ぽむたそです。
長らく更新止まってしまって申し訳ないです😿
普通に元気ですよろしくお願いします。

最近、数年前から推させていただいてた配信者(以下Aくん)の冷め期が来てるんです。

そしてその冷め期と同時に新しい推しというか最近気になってるVTuber(以下B)への熱量が上がっていて、なんだか複雑な気持ちなんですよね、

Aくんのことはもちろん大好きですし、降りるのもなんだか抵抗があるんですけどだんだん配信や動画を見るのに義務感が出てきてしまっていたり、感想ツイートやDMが面倒臭いと感じてしまったりでこのまま推し続けるのは辛いし何よりAくんに失礼だと思ってて。

でもBくんの配信やお歌も大好きで、高頻度で聞くようになったんですけどBくんだけ見てるとAくんに申し訳なくなって、なんかすごくモヤモヤしてしまって、その罪悪感から最近までBくんのグッズが買えなかったんですよ笑

あと担降り出来ない理由なんですけど、あたし結構オープンオタクだったので周りに「Aくん推しの子」っていう認識されてたんですよ。
今までAくん好き好き言ってたやつが急に担降りしてBくんの話しだしたらなんかなあ、、、ってまあこれはあたしが勝手に思ってるだけなんですけどね、よく周りの友達がAくんの配信聞いたよ〜!みたいなことを言ってくれるんです、すごく有難いし嬉しかったけど今じゃ少しモヤモヤしてしまってほんと申し訳なくなります。

冷め期を疑いだしてからよく対処法を調べたり信頼できる友達とかに相談したりしたのですが、少し離れてみるのがいいよ、無理に推し続けなくていいよ、と沢山言われました。
1回離れてみたら寂しくなって帰ってきちゃうらしいけれど、Bくんのお陰で寂しくはならなさそうだしこのまま離れてっちゃうんじゃないか、とか考えると不安で。結構悩んでました。

でもなんか昨日配信を聞きに行くのが嫌になって、もうここまで来たら1回離れてやろうと思ってYouTubeやTwitter、公式LINEの通知を切って数週間離れてみることにしました。

1人の推しを生涯かけて推し続けるなんてあたしの性格上不可能だと思っているので、もしこれで寂しくならなかったらそのまま降りようかな、と思っています。

またAくんの事を純粋に推せるようになる時までは楽しくBくんのオタクしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?