見出し画像

ブログのネタは「過去の自分」が持っている。

ようこそ、「どす」です。

ブログを毎日更新しようとすると、ネタ切れ問題が発生しませんか?

私はしょっちゅう「ネタ切れ」しています。

ネタ切れしそうな時にいい方法があるんです。

それは、

「過去の自分に会いに行く」です。

1.「過去の自分」にアドバイスする。

 「現在の自分」から「過去の自分」にアドバイスするなら、それはどんなことかを考えてみてください。

 例えば、「もっと本を読もう」とか、「たくさん体験をしよう」とか。

 そして、なぜそうした方がいいのかを伝えてみましょう。

2.「過去の自分」に成功体験を聞く。

 どんな小さなことでも構いません。

 「逆上がりができるようになって嬉しかった」とか、「英語のテストで100点を獲れて嬉しかった」とか。

 なぜ嬉しかったのか、もっと深掘りをしてみましょう。

 「過去の自分」なりに何かをしていたはずです。

 「〇〇をした」から「逆上がりができた」、「〇〇した」から「テストで100点を獲れた」。

 「〇〇した」のはなぜか?

 そこまで考えてみると楽しいですよ。

3.「過去の自分」の失敗体験を聞く。

 「失敗は成功のもと」。

 失敗体験もたくさん聞き出してみましょう。

 なぜ失敗したのか?、そしてどうやって、その失敗を克服したのか?を一緒に考えてあげましょう。

 「現在の自分」の経験を活かしながら一緒に解決してみましょう。

 それと、人に言いたくない恥ずかしい失敗ほど、いいネタになりそうです。 

◉まとめ

 「過去の自分」はいろんなネタを持っています。

 「過去の自分」から聞いたこと、一緒に考えたことを「ネタ」としてまとめてみましょう。

 実は、【ボイスブロガーしゅうへい】さんの『Voicy』がきっかけで書けました。

 なので、私もほとんど何もやってこなかった「過去の自分」に会ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?