見出し画像

腰痛の大半はこころの問題らしい

4月末に腰をやりました。

毎朝風呂場でかがんで髪を洗うことが習慣なのですが、ある日、いつも通りに髪を洗っていると腰が引っ張られる感覚と同時に「コキッ」と。

ゆっくり立ち上がりましたが腰に痛みが走ります。
実は以前にもぎっくり腰をしたことがあり、その感覚とも似ていたので「またか」と同時にそのときの大変さが蘇りました。
長時間座れずに立ったり、しゃがんだり。運転するときは腰を曲げれないのでロボットみたいに運転したり。

一応、前回は整骨院に行って少しずつ良くなったので、今回もまた行こうかと思ってよさげなところを調べて行きました。
そこの整骨院で相談したところ、姿勢の悪さや体の硬さを指摘されました。
自分としてもその部分はとても気になっており、「このままじゃ80歳になった時に腰が直角になってるかもしれん」と考えるほど。
「よし、これを機に姿勢を改善するぞ!」と、姿勢矯正ベルト、骨盤矯正座面を購入。総額2万弱

整骨院でも「姿勢をよくしたい」と相談すると、いろいろプランを提案され、月額利用し放題1万5千円…
「高いな」と思い、その時に「整骨院ってエビデンスあんのか?」という疑問が。

家に帰ってからめちゃくちゃ調べました。
そこで衝撃の記事が。

猫背や反り腰、背骨のねじれ、骨盤のゆがみ、両足や筋肉のバランスは腰痛と関係がない
腰痛を引き起こす原因は、メンタルの要素がとても大きい
姿勢の悪さで腰痛が起きるのではなく、腰痛の人はメンタルが沈みがちなため姿勢が悪くなる

パレオな男 アラフォー男がアンチエイジングについて考えるブログ 腰痛の原因は姿勢が悪いから!は科学的にはまったく証明されていない

このブログでは論文で根拠を示しながら上記のことが記されています。
それに、エビデンスの質まで考慮したうえでまとめられているのでとても参考になります。

さらに


認知行動療法が腰痛に効くよ!」って系統的レビュー(1)が出まして、これが非常にいい感じです。

パレオな男 アラフォー男がアンチエイジングについて考えるブログ しつこい腰痛は認知行動療法で治せる!ことがほぼ確実になった件


何…だと…

まさか、整骨院の人より私のほうが専門性が高い可能性…

いや、でも、なんか、もう…

高い勉強代でした。
次からはこれまでの経験や感情に惑わされずにしっかりと調べたうえで行動しようと心に誓いました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
次回は、その後どうやって腰痛と向き合ったかについて書いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?