ツイフェミ語録辞典

インターネット上の様々なプラットホームに蔓延るフェミニストっぽい何か(以後ツイフェミと呼びます)が頻繁に使う単語とその意味を考察します。ツイフェミは様々な単語を本来の意味とは異なる解釈で使っているので、本記事ではツイフェミ流の解釈に沿い「ツイフェミによる文章の翻訳のしやすさ最重視」でまとめていきます。

・名誉男性

男尊女卑的思考をもつ女性に対して使われる言葉。実際にはツイフェミを批判した女性に対して捨て台詞の暴言としてよく使われている。「名誉」と略されることがある。

・ウォス

男性を指す言葉。「オス」から派生してできた単語と思われる。「オス」呼びだと差別として通報されてしまうため、"通報は免れたいがどうしても男性を侮辱したい"一部ツイフェミがよく使う。

・ウォトコ

男性を指す言葉。対義語は「ウォンナ」。クリマン界隈(とあるyoutuberの囲い)がよく使う。

・オタク

ツイフェミを批判する人を指す言葉。ツイフェミの間では本来の「愛好家」とは違う意味で使われるので注意。

・反出生主義

子供を産みたくない/産ませたくない主義。子供を産んだ夫婦を加害者扱いする人がよく掲げている。彼ら/彼女らの多くが毒親育ちを自称しているため、親からの愛を知らないが故に世の親を敵視していると思われる。

・アンフェ

アンチフェミニストの略。「オタク」と同じくツイフェミを批判した人を指して使われる。

・解像度

本来は、画像などのある対象物の「画素の細かさ」「表示の細かさ」を指す単語。ツイフェミはこれを人間に当てはめ、「解像度が低い人間は〜」の様に意味の分からない使い方をする。

・なりすましフェミ

ツイフェミの意思にそぐわないことを言う"自称フェミニスト"に向けてよく使われる言葉。

・表現の自由戦士/表現の自由戦死

漫画やアニメの自由な描写を守ろうとする人の蔑称。「表自」の様に略されることがある。

・ジャッポス

日本人男性への蔑称。ジャップ(日本の蔑称)+オス。

・ちんよし

ちんちんよしよしの略。"男性への善意的な行為"を表す。

・まなざし村

女性キャラクターや萌え絵をエロい目で見るヘンタイさんの集まり。

・価値観のアップデート

「私達の価値観こそ最先端で最も正しい」と信じるツイフェミが価値観の違う人間を見下して使う言葉。

・性的消費/性的搾取/性的モノ化

女体の表象で男性が性処理すること。性欲を敵視するツイフェミがAVやエロ漫画へのクレームで使う。全くエロを意図せず創作されたものへのクレームに無理矢理理由付けするために使われることも多い。

・ちんさん

男性への蔑称。「まんさん」(女性への蔑称)のミラーリング的なもの。

・飯炊きオナホ

"夫のためにご飯を作る妻"を蔑んで言う言葉。

・フェミサイド

「女性を狙った殺人」が本来の意。フェミニストによると、親が子に向かって"夜に大声で騒ぐのは外に聞こえるからやめなさい"と注意することがフェミサイドになるようだ。

・エロ記号化

露出の多い服装の女性を描くこと。

・アチョン法

韓国で施行されている児童ポルノを取り締まる法律。2次元の創作物でもアウトなので、ツイフェミにとって都合が良く、信仰されている。

・ステレオタイプ

固定的な観念を表す外来語。ツイフェミいわく、「おじさんが若い女性と付き合うこと」「異性愛者の男性が女性で性欲を満たそうとすること」は固定観念に囚われているらしい。

・ルッキズム

"デブス"と"イケメンや美女"を区別すること。プラスサイズモデルさんいわく、「私はこの(一見ただ太っているように見える)体型を維持するために毎日努力している」とのこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?