見出し画像

道新りんごステーション PICK UP NEWS【5月10日号】

こんにちは!道新りんごステーション代表の伴野です。「地域のヒト・モノ・コトをつなぎ、豊かな地域生活をサポートする」経営理念に基づき、新聞販売業、牛乳販売業、ローカルサブスク事業を展開しています。理学博士(地質学・古生物学専攻)としてグルメ系街歩き案内人、まちづくり活動などにも携わっています。

【なぜ地域メディアを作ったのか?】
東日本大震災、胆振東部地震・・・大きな災害が起こったとき必要なのは自分たちが生活している場所の身近な情報です。充電スポット、避難場所、買い物情報・・・災害の規模が大きいほど、身近な情報は入ってこなくなります。マスメディアは最大公約数的な情報は発信してくれますが、自分たちが暮らしている地域の情報はそこに暮らしている人にしか発信できません。胆振東部地震が発生し、北海道が停電になった時、自分の足で地域を回り、非常用発電機を動かして地域新聞の号外を発行しました。

日本に暮らす以上、残念ながら今後も大きな災害は避けられないでしょう。そうした地域をつなぐメディアを育て、日本中に広げることが私たちの目標です。
多くの人が地震があったときに真っ先にNHKをつけると思います。私たちも何かあった時に地域から頼られる存在になれるよう、日ごろから地域の情報を伝えたい・・・それも、単にニュースを並べるだけではなく、経営者として、科学者として、地域メディアのライターとしての視点からざっくばらんに地域の話題や時事ネタ、自身の活動、グルメ、歴史など、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けしたいと思います。少しでも皆さんのお役に立ち、楽しい地域生活に繋がれば幸いです。



【温暖化追い風に ワイン作り“最適の場所”へ】

酒好きの私のための連載が始まりましたwフランスの老舗ワイナリーが進出するなど北海道は酒造りの適地として世界的に注目されています。その背景を人や技術、自然と絡めて多角的に伝えています。温暖化というと悪者扱いされていますが、それによって今まで北海道には向いていないとされていた農作物の栽培適地になってきたという話は面白いですね。温暖化により取れなくなった資源に目を向けるのではなく、新しい可能性に目を向けることも大事です。



【onちゃんは取り壊されます・・・】

ご存知水曜どうでしょうの聖地に番組にちなんだ園名碑が誕生しました。現在、南平岸にあるHTB旧社屋は取り壊しが進み、取り壊し後は住宅地になることが決まっています。個人的にHTBさんには大変お世話になりました。私どもが行ってきた地域メディア活動を高く評価していただき、樋泉前社長に招かれ長時間にわたり、メディア論について様々なご助言をいただいたことがあります。
移転に伴い、取り残されたのが旧社屋屋上のonちゃん像です。本来移転先の札幌創世スクエアに引っ越しする予定でしたが、サイズの問題から移転できないことが発覚しました。地域のシンボルとして平岸高台公園に残したいという声が地域住民、HTB社員、どうでしょうファンからあがっており、個人的にonちゃんを平岸高台公園に移転しようという署名活動を立ち上げましたが、①公共の場に広告宣伝物を置くこと、②安全面のリスクなどの問題から移転は難しいとのことで断念せざるを得ませんでした。



【歩いて発見!サッポロビール誕生の秘密】

NHKへの持ち込み企画です。コロナ禍にあえぐ飲食業界を盛り上げようと企画しました。“食”に対する表面的な情報(見た目とか価格とか)は氾濫していますが、歴史や風土・文化を含めた情報はなかなか見あたりません。しかしそういった背景も知ることを含めて本当の意味での”味わう”ということだと思います。今回はトライアル放送という位置づけでしたが、おかげさまで大変評判がよくシリーズ化していただけることになりました。
なぜサッポロビールはあの場所(現・サッポロファクトリー)にできたのか?その秘密をぶらぶら歩いて探っています!誕生のカギを握っているのがサッポロファクトリー前の『クランク』。元ネタは札幌建築鑑賞会の杉浦正人さんのブログです。この記事を快く引用させていただいたことにあらためて感謝申し上げます。


【ワクチン接種券 発送開始】

イスラエルやイギリスなどワクチン接種により徐々に日常を取り戻している中でようやくといったところですが、道内の各自治体に割り振るのではなく、感染源となっている札幌を中心に割り当ててほしいと思います。非常時には公平性よりも効率を重視したオペレーションが必要です。


【YOSAKOIソーラン祭り延期 秋の開催目指す】

残念ですね。「こういう状況だから仕方がないだろ」という方もいますが、そうだとしてもせめて中止になった方の無念さにやり添える社会でありたい。SNSは誰かを攻撃するのではなく、思いに共感する場であってほしいです。


【Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は?】

スポーツや音楽イベントで声援が禁止され、観客にできるのは拍手くらいになりました。会場の一体感みたいなものがなかなか感じにくい環境ですが、大型ディスプレイを観客と会場を結びコミュニティの場みたいに位置付けられれば面白いと思います。観客がスマホから応援メッセージを送る→タイムアウト時に面白そうなものを表示→表示された人にスポンサー賞をプレゼントみたいなインタラクティブな仕組みができたら面白そう!


【祝!平岸150周年】

私も実行委員のメンバーとしてお手伝いさせてもらっています。本来なら昨年から動き始める予定でしたがコロナ禍でなかなか動き出せませんでした。平岸は明治4年の開村から150周年にあたりますが、実質的にこの年から札幌の開拓が本格化しました。平岸、月寒、白石、山鼻など周辺村落の開拓がはじまり、お雇い外国人が来道し、豊平橋の設置、すすきの遊郭も作られました。本来であれば、これらの地域で様々な記念行事が行われたはずですが、コロナ禍により進んでいないと聞いています。コロナ禍でもできることを考えて、自分たちが住んでいる場所を知ってもらい、次代につなげたいと思います。

今回は、ここまで!最後までお読みいただきありがとうございました。

#北海道新聞 #道新りんごステーション #ニュース #ブラタモリ #グルメ系街歩き #豊平区 #札幌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?