見出し画像

ずっと前から気づいていたこと

あすかおはよう!
先週からzoomで受けられるヨガを始めて、今朝も7時から30分間の朝ヨガのクラスを受けたからとても早起きで、こうしてnoteを更新しています……笑

東京でも先週緊急事態宣言が出されて、社会全体が本気でこの先どうなるんだろうっていう感じになってる。
放っておくとずっとネットニュースを追ってしまったり、SNSを見すぎちゃうから、なんだかなぁって思ったり。
先行きが見えなさすぎてこんなことしてていいのかなぁ、と思いつつ、早く起きてヨガをして、植物に水をあげたり、洗濯や掃除をして、野菜多めの料理を作ったり、たまにイラストを描いたりっていう、人間らしい、原点に立ち返ったような、ある意味理想的な暮らしをしていて、将来への不安と今の生活の精神的な豊かさのギャップに戸惑ったりもしてる。

昨日歩いて行ける距離のお花屋さんに散歩がてら花を買いに行って、そこの店主の方と色々話をして、震災の時も価値観がガラッと変わったけれど、今回はそれ以上かもしれませんね。ずっと薄々気づいてた、もうやばいんじゃないか?なんか違うんじゃないか?ってことを今突きつけられている感じというか。

ファッション的なサスティナブルの終焉

今年の初めにこのお砂糖ひとさじにも書いたけれど、”サスティナブル”っていう言葉がトレンドワードのような、ファッション的に捉えられていたものが、今回の件ですごく自分ごとになった感じが私はあって、リユースとか生産者ときちんとした関係が成り立っている上での買い物をしたくなって、生活クラブっていう食材宅配に申し込んでみたりもした。

実家の近所に生活クラブがあったから、子どもの頃からここの食材や調味料で私は育ってるんだけど、子どもの頃は素朴な生活クラブのパッケージがダサい気がしてて、CMに出てくるようなマヨネーズとかカラフルなお菓子が食べたいと思ってた笑。なんだけど、大人になってやっぱり戻るのは生活クラブで、ある意味母の食育の結果なのかもしれない。

それから、今の逆境を逆手に取って新しい取り組みを始めている人たちもたくさんいるよね。zoomのヨガやピラティスもそうだし、お花屋さんが個人宅へのデリバリーを始めていたり。料理家の先生やスタイリストさんがyoutubeを始めたりしてるのもすごく面白いなって感じてる。

正解なんてない。飲食店の最前線から

食の文筆家の井川直子さんという方の文章がとても好きなんだけれど、井川さんがnoteを始められていて、何が正解なのかわからないけれど、今飲食店がどんな選択をしているか(デリバリーに切り替え、店を休む、短縮営業etc...)をリアルタイムで取材している連載は毎回すごく考えさせられるよ。

アルマーニの言葉

それから、WWDのジョルジオ・アルマーニからの公開書簡という記事も、本当にそうだなと思った。

まだ夏真っ盛りの時にニットやコートが売られていたり、次から次へと服を買わないと時代遅れになってしまう感じ、安くて可愛い服の裏側には不当な賃金で働かされている国の人がいることを見て見ぬふりしている自分……。どれもやっぱりおかしいことで、そういうことを考え直すいい機会に今はなってるなって思った。

なんだかまとまりのない文章になってしまったけれど、自分自身、今すごく価値観が変わってきているというか、ずっと前から薄々気づいていた(けれど見ないフリをしていた)ことを目の前に突きつけられていて、さあこれからどうする?どう生きていく?って問われている感じがしていて。その感覚が伝わればいいな。

あすかは最近どんなことを考えてる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?