【38】心理的安全性について押さえておきたいこと(1)
組織づくりにおいて、心理的安全性を作り出すことの重要性が、注目されています。
心理的安全性とは、組織の中に所属する全ての人が、自分の考えや気持ちを、組織内の誰に対しても安心して発言できる状態のこと。
この概念は、もともとは、組織行動学を研究するエイミー・エドモンドソン教授が提唱したもので、その後、Google社が行った調査(2012年「プロジェクトアリストテレス」)によって、心理的安全性が高い組織は生産性が高いという研究結果が出たことで組織づくりにおいても重要視されるよう