マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

116
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

承認欲求中毒から抜け出す方法

結論:強制的に考えられないような環境に行くこと 人は承認欲求や他人の目にとらわれすぎてしまうと やってはいけないことをしたり、ルールを犯したり、 その承認欲求から抜け出せずにやりたいことをできなくなったりしてしまって、 苦しい人生を送ることがある。 そうならないために承認欲求を適度にコントロールしなければいけないと思う。 今回は私が考える、 承認欲求中毒から抜け出す方法を提案したいと思う。 それは”強制的に考えられないような環境に行くこと”である。 皆さんにイメージしてほ

やりすぎ

 いや容赦ないねぇ  何というか、こういうニュース、ちょいちょい見かけてしまう。メンタルによろしくないので、意識して避けているのだが。しかし、中国でもどこもで似たようなもんだ。弱い存在はいい様に搾取される。 いい様に奪われない為には・結婚すれば、家庭を築けば幸せに成れると言う幻想は虚構 ・他者との関係に上下が付くと、必ずどちらかが割を食う  上記の様な目の逸らしようのない現実があるので、結局は自分が〇〇すれば、〇〇があれば、幸せになれると言う価値観から抜け出すしかない。

着ぐるみのSNSの関係なんて希薄だから深く考えなくていいよって話

着ぐるみの関係は9割写真撮って撮られてで終わりなんですよね。 そこから踏み込んで、家に呼んだりする関係になるところまでいく人っていうのは残りの1割。 なんでかって? それは、SNSで繋がってるだけの人なんて友達じゃないからです。 人間関係には 人間関係を薄く広く保てるタイプ 特定の人と深く関係を作るタイプ の2種類がいます。 自分がどちらのタイプかを調べるには以下の質問を見てみてください。 薄く広く保てるタイプ 学校の友達は多かった 今でも付き合いのある

SNS断ち – 依存によって起きる弊害 精神科医目線で語ります

本日は「SNS断ち」というテーマでお話しします。 質問をいただいているので、早速答えていこうかなと思います。 ■SNSをやめたくてもやめられない人たちこういう人いません?ということですけれども、結構います。 具体的にはそれだけを主訴に来ることは少ないですが、例えば転職準備や片付け、やらなければいけないことがあるのにできない人、片付け、あとは学校の課題など、やめられない人というのがいますし。 あとはひきこもりの人たち、不登校の子たちも多いです。 SNSをやめたくてもやめら