見出し画像

趣味・お茶。昔ながらの喫茶店はセレブ高齢者専用?

 泥棒猫です。

 趣味・お茶(※茶道ではありません)シリーズ。

 先週行ったカフェ、というより喫茶店です。喫茶店、いいよね。昔からやっている安定のお店。丁寧にコーヒーを淹れてくれる。


 先週土曜日に行ったのは高級住宅地にある喫茶店。

 セレブ高齢者でにぎわい、ほぼ満席のためカウンターに。


画像1

 カフェ友・Gumiらさんの白魚の手。



 珈琲1杯650円。は、いいとしてとてもカップが小さい。

画像2

 この画像じゃわからないか。デミタスカップより若干大きいぐらいのサイズ。珈琲はとてもおいしかった。

 ケーキ(コーヒーロール)も自家製。これがまたおいしい。


画像3

 カップもこだわりありありの、あり。

 お上品ね。素敵。



 翌日の日曜日。今度は姉とお出かけ。のどが渇いたのでお茶しましょうということになり、本通りの老舗喫茶店へ。地下へ降りる階段が辛い。


 ここもレトロで好き。ただし、やはり高齢者でにぎわっていた。

 カレーを食べてる率、かなり高し。珈琲とカレーのにおい。これぞ喫茶店。ちょっと前まで喫煙も可だったはず。


画像4


画像5

 ケーキセットを頼んだよ。

 これが、THE・喫茶店ケーキの味。いいねー。すごく良い。

 カップも大きく、飲みごたえあり。もちろん美味しい。


 スタバも好きだし、カフェも好き。だけど喫茶店もいいよね。

 それにしてもご高齢者の皆さんは喫茶店がお好きと見た。

 うちの母も、最近は喫茶店に入ったら必ずクリームソーダを注文する。子供のころの憧れ、かな。その姿が可愛い。

 私にとって喫茶店の憧れメニューはウィンナー珈琲だったな。生クリームの。姉も同じらしく、今回はしっかり頼んでいた。

 私も次回はそうしようかな。


 以上、ゆるーく『趣味・お茶』シリーズを続けるつもりです。

サポートして頂けると嬉しいです。 2020年秋から海外との遠恋中。サポート金は渡航費用に充てさせて下さい。