見出し画像

はじめます!”ソーシャル・プラクティス・ラボ”(創造的社会活動の研究と実践)

こんにちは!ソーシャル・プラクティス・アーティストの山中緑です。突然ですが、あなたにとって、「もっとこうしたい」「こうだったらいいな」というものはどんなことですか?「理想の自分」と「今の現実の自分」の間にある、その違いは何でしょう?

多くの方のお話を伺っている中で、「あなたの今の現実を変えるには何が必要だと思いますか?」「何が現実を変化させるでしょうか?」と聞くと、ほとんどの人があまり迷うこともなく、「行動」と応えます。

みなさん、知っているのです。(素晴らし〜❤️)

これを読んでくれているあなたも、きっと多かれ少なかれ気づいていることでしょう。そう。何かを変えるには、行動しなければいけません

でも、この行動がなんとも難しい!あなたはどうですか?

インターネットのおかげで、さまざまなことを知り、学ぶことができるようになりました。でも、多くの人が「知ること」と「できること」は違うということをわかっています。

だから、行動するための講座、そして研究所となるコミュニティ「ソーシャル・プラクティス・ラボ」をスタートします!

ソーシャル・プラクティスとは?

単語の意味としては、ソーシャル(Social)は「社会」、プラクティス(Practice)とは「練習/実践」です。

このソーシャル・プラクティス・ラボ(以下SPL)とは、行動に移すことこそが難しいからこそ、そのストッパーになっているものを見つけて解除し、行動の練習(=実践)をする場所としてデザインされました。

Social Practiceとは同時に、最も新しい現代アートの分野のひとつです。(Socially Engaged Artとほぼ同意語で使われることも。)新しいのでそれほど知られてはいないのですが、社会の中で行われているさまざまな活動を他者との協働の中で捉え直すことにより、新たな視点と価値を生み出すという実践であり表現です。

私は現在、ポートランド州立大学の大学院にてこれを冠にしたArt and Social Practiceという専攻分野で研究と実践をしています。(おばちゃん大学院生です♪トップと下記の写真は共にSocial Practiceを研究する仲間たちです。)

ソーシャル・プラクティスについて議論しているクラス風景(2024年2月)

その、アメリカの大学院で多額な費用とエネルギーを注ぎ込んで研究している内容を、日本語でみなさんとシェアしていこうというのが、このSPL(ソーシャル・プラクティス・ラボ)です。はっきり言って、めちゃくちゃお得です。(笑)英語を勉強せずとも、入試を受けずとも、私が学んでいる内容を知れちゃうんですから。私が大学院に入っていない立場で、この話があったら、即決で参加しています。(笑)

余談ですが、ポートランド州立大学(PSU)の学費は留学生の場合、1学期7,500ドル、日本円にすると約112万円。1年じゃなく1学期ですよ。そしてPSUはクォーター制(4学期制)なので、夏学期を休んで3学期としても、学費だけで年間約336万円です。(それでもオレゴンで最も学費が安い4年生大学ですw)

ソーシャル・プラクティス・ラボでやること。

SPL1期のテーマは「自分と社会を開く」。自分自身と社会を探求しつつ、自身の”プロジェクト”を推し進めていくコースです。

ご自身のプロジェクトは、どんなものでもオッケー!自分の事業(ビジネス)はもちろん、子育て、教育や留学についてのリサーチや、イベントの企画運営などのほか、「自分の生きるべき方向性を見つけたい」というような漠然としたものも大歓迎!

参加者は自分自身の持っているもの(才能、スキル、特徴など)を掘り下げ、それを実社会でどのように生かしていくかを模索します。自分という人間がどのように形成されているのかを理解し、才能や可能性への気づきを得るワークと機会を用意しています。また、それらの要素がどう社会と結びついているか、現代社会の変化を学び、自分のあり方/自分自身の居場所(コミュニティ)を見つけていきます。このコースを通じて、参加者は自分自身と自身の周りの世界についてより深く認識し、自己実現の可能性を大きく広げることを目的としています。

具体的なねらい

  • 自分自身をどう表現していくか、どう社会と繋がっていくかという方法を知る

  • 表現(アウトプット)の練習をする

  • コミュニティや社会、そして個人がどのように形成されているのかを学ぶ偏見やバイアス、ステレオタイプについての意識の向上を図る

  • 自分自身に内在しているカルチャーや、周囲のカルチャー、そしてそれらの価値についての理解の向上

  • 選んだ道を進み続ける信念を築く

  • 興味関心のある機会を引き寄せ、その方向に向かっていく自信を得る

  • プロセスの中に喜びを見出す

  • 協働の可能性を知り、その練習をする

  • 協働を通じ、友人や家族、自分自身のコーチとなるべき視点を得る

【期間】*すべて日本時間で表記しています

4月〜7月
(詳細カレンダーは追ってお知らせしますが、基本は月曜日の朝8:00-が中心になります。)

*先行スタート
先行者キックオフ:3月20日(水)春分の日

【内容】

  • 集中セミナー(3時間x3回)
    自分自身と社会を探求するためのワークや、変化の激しい社会で自分らしく生きるためのツールの紹介と実践、リソースの紹介など、集中して学び、実践するための内容です。

  • グループコンサルテーション(1時間x7回)
    議題を設定せずに、その時抱えている疑問や課題を相談・議論できる機会です。2週間おきに継続して行われます。自分だけでは気がつかない第三者的の視点やアドバイスを得られる他、他の参加者の取り組みから気づきや学びを得ることができます。(リアルタイム参加ができない場合も、録画アーカイブにて視聴可能です)

  • Inspirational work(インスピレーション・ワーク全3回)
    映画や書籍などを通じ、ディスカッションをします。日本では出回っていない資料も使用する特別版です。(リアルタイム参加ができない場合も、録画アーカイブにて視聴可能です)

  • 個別相談(30分/Before-中間-Afterの全3回)
    最大限の成果を出すために、目的意識/問題意識をしっかりと確認し、着実な一歩をサポートします。

  • 24時間質問・相談スレッド
    時差があっても大丈夫!いつでもどこからでも掲示板に相談し放題です。基本的には24時間以内に、遅くても48時間以内にお返事をします。

  • グループ内プレセンテーション(希望者)
    プレゼンは練習をすればするほど、確実に上手になります。安全な場所で練習を重ねましょう。また、仲間たちがポジティブなフィードバックでプレゼン内容の向上をお手伝いします。あなたの物語を語ることで、新たなチャンスが訪れます。

  • 修了ライブ配信(希望者)
    自身の事業やプロジェクト、それに対する想いをお知らせする機会です。山中 緑のFacebook, Youtube, Instagram, X(Twitter)にて配信予定です。


<参加について求められるもの>

  • ポジティブで協力的、そして積極的な参加姿勢

  • 時間通りの参加と宿題をやること

  • 必要に応じて柔軟に対応すること

  • 自身の変化/成長をしっかりと記録すること

  • 否定的ではなく、建設的な意見交換、アイデアの構築に参加すること(Good and Better)

【費用】
通常価格 ¥700,000-(US$4,600)
[第1期 特別価格] ¥430,000- (US$2,850)

*特典*
リトリート合宿inポートランド(2024年9月開催予定)
優先参加権+20%割引!


【こんな方におすすめ♡】
・今、何か取り組んでいるものがある(もちろん、なくてもOK!)
・自分らしい人生を生きたい
・自分らしく仕事をしたい
・知識を得るのが好き
・山中 緑と仲良くなりたい
・ライブ配信やSNS発信をしたい(コンテンツを作りたい)
・モヤッとした感情をそのままにしておきたくない
・仲間/コミュニティが欲しい
・国際的になりたい

【こんな方はご遠慮ください】
・行動したくない
・決めたくない
・変わりたくない
・人のせいにしたい
・幸せになりたくない
・コンフォートゾーン(安全圏)にずっといたい
・競争が好き。勝負の世界で生きていきたい
・山中 緑が嫌い
→こんな方は、とりあえず公式LINEの登録からどうぞ。

最後に。

私は多くの紆余曲折を経て、今、この場所にいます。

北海道のど田舎で育った私は、まさか外国にこんなに長く暮らすとは思っていなかったし、正しくあることに一生懸命だった私がまさか離婚するなんて、想像していませんでした。

人生、何がどうなるのかわかりません。

そして、誰もが自由に、幸せになれます。
私たちには自分では認知できないような、ものすごい可能性が秘められています。それを活かせるかどうかは、少しの勇気と、決断と、そして仲間です。

仲間になりましょう!一緒に実践(ソーシャルプラクティス)をしていきましょう。あなたの一歩をお待ちしています♪

ここまで読んでくれて、ありがとう!

気になる方は、無料相談も受け付けています。下記のLINEからメッセージください♪ あなたとの出会い/再会を楽しみにしています。

2024年3月 山中 緑

↓↓お問合せ/無料相談↓↓
山中 緑公式LINEから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?