見出し画像

「健康」でいるために重要なこと③

それは早期の病院受診です!

貴方は体調が悪いと思った時にどうしていますか?血を吐いた、痛すぎて歩けない等でなければすぐには病院に行かずに自分で様子を見る人がほとんどだと思います。
では、どれくらい様子を見ますか?口内炎ができたら?我慢できる痛みだったら?少し休むと治るものだったら?
一週間続くものだったら迷わずに我慢せずに病院を受診しましょう!

私自身も約1か月以上、身体が怠い、疲れやすい、体が痒い等の異変を感じていたのに普通に生活はできていましたし、休んで病院に行く程のことではないと思っていました。日本人は特に真面目なのでこれくらいでは仕事を休めないとか、休んだら他の人に迷惑がかかるとか、いろいろ考えがちです。平日は忙しくて病院に行く時間なんてないし、休みの日だって疲れてるからわざわざ混んでる病院にも行きたくないしといろんな理由をつけて、ついつい病院に行くのを先延ばしにしてしまいやすいです。

私も先延ばしにした結果、自分の働いている病院の外来を受診し、緊急入院することになりました。その時まで入院したこともなくピンピンしていたので他人事のようで信じられない気持ちもありました。ただ鏡で見た自分の姿は明らかによく見る患者さんの姿です。その後も入退院を何度か繰り返し、定期的に外来通院もすることとなりました。もっと早くに受診していればそんなことにはならなかったかもしれません。

我慢していいことはありません。
休んだら他の人に迷惑がかかると病院に行かなかったのに、入院したり、療養が必要になったら結果的にはもっと迷惑をかけると思ってしまいます。考える時間は多くあるので今後のこと、お金のこと、仕事のこと、家族のことなど色々な不安でいっぱいになります。

早期発見・早期治療が重要です!
早くに受診していれば重症化せずにすむことが多いです。受診を先延ばしになった結果、辛い思いをするのは自分です。病院に行く時間がないからと先延ばしにしても、病気になったらもっと多くの時間がとられることになります。外来は少なくとも半日仕事です。病院⇔家までの移動時間、病院での待ち時間(診察前に検査があると診察時間よりも1時間以上前に採血などはしておく、診察時間ぴったりに呼ばれないこともある、診察後追加検査がありまた診察となることもある、入院が必要な状態となってしまった時、会計、薬を待つ時間等など)規模が大きい病院の外来は月~金、土曜日半日が多く、だいたい平日メインとなるため外来のために休みをとることが必要になるかもしれません。休みの日でも、外来のための休みの日と自由に過ごせる休みの日の休んだ感じは全く異なります。
日本は皆保険制度の国なので海外のように金銭面を理由に受診できないということはほぼないはずです。高い保険料を払っているのですから安心して病院へ行きましょう。

早期に病院を受診しても、そこの病院では発見されずに悪化してまた別の病院を受診して初めて病名が分かるというケースもあります。
1つ目の病院を受診して、症状が改善しないのであれば2つ目の病院を受診してみましょう。同じ診療科の医師にも得意分野がありますし、人間が人間を診ているので見落としてしまうことだってあります。2つ目でダメだったら3つ目に行けばいいんです。

もし1週間以上、体調不良が続いていたら病院へ受診しましょう!
大げさではないです。何もなかったらそれでいいんです。自分をいたわってあげて下さい!

病院こぼれ話
ERを知っていますか?ドラマなどで見たり聞いたりしたこともあるかもしれません。
救急指定病院は1次(軽症、帰れる)、2次(24時間対応、入院も可、手術可)、3次(重症、緊急)と分かれています。
3次の病院は重症、緊急な人しか受け入れないというわけではありません。重症、緊急な人を受け入れることができる設備があるということです。
救急で来院するとまずは重症度、緊急度で判定します。重症や緊急性が高いと判定された場合(心肺停止等)は救命救急センターで治療を受けます。だいたい歩ける場合はERで治療を受けることが多いです。ERはemergency roomの略です。ERは全ての患者さんを受け入れ、ERでできるある程度の治療をし、ERでは困難な治療や入院が必要な時に適切な診療科に振り分けるということを行っています。ERは初めから担当科には分けられません。私の中ではER=研修医です。例えば「お腹が痛い」と訴えている患者さんを消化器内科の医師が診るという仕組みにはなっていません。病院により仕組みは異なりますが、ERでは研修医が上級医よりも先に問診、検査をして、何の疾患かな?何の科かな?入院必要かな?等と見立てを立てます。そしてその見立てをもとにERでできる治療は行い、相談の必要があると判断したら専門の科の当直医師に相談しさらに診てもらうという形になります。研修医によって当たり外れがあるのは事実だと思いますし、上級医や専門医に相談するので時間がかかり、体調不良でERを受診したのにものすごく待たされた、医師が何人も変わった、順番を抜かされたということがあるかもしれません。特に夜間は混んでいると待ち時間も長いかもしれません。やはり夜間は人手が限られていたり、院内にはない薬は処方できなかったりということもあり昼間より不満を感じることも多いかもしれません。嫌な思いをしないためにいきなりERに行くのではなく、かかりつけ医がいる人はかかりつけ医に相談したり、電話等で相談できるサービスを利用するとよいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?