見出し画像

今週の重賞紹介(京都新聞杯、新潟大賞典、NHKマイル)

今週末も府中、京都、新潟の三場開催です。重賞は土曜日に第72回京都新聞杯(芝2200m @京都 3歳限定 G2)、日曜日に第29回NHKマイルカップ(芝1600m @府中 3歳限定 G1)と、第46回新潟大賞典(芝2000m @新潟 ハンデ戦G3)が行われます。
また、4月27日の投稿と重複しますが、今晩には交流重賞、かしわ記念(1600m @船橋 G1 定量)が行われます。初夏のダートマイル王決定戦で、非常に豪華なメンバーがあつまっており、楽しみ満載です。

・京都新聞杯
以前は菊花賞の前哨戦として秋に開催されていましたが、2000年から開催時期が変わり、ダービーのステップレースとなりました。
近年のダービー馬で京都新聞杯を経由したのは、キズナとロジャーバローズの2頭です。

・NHKマイルカップ
1996年に3歳マイル王決定戦として新設されたG1です。前身のNHK杯(芝2000m)はダービーの前哨戦でしたが、1995年を最後に長い43回の歴史に幕を閉じました。
NHKマイルと2400mのダービーは全く性格の異なるレースです。それでも過去6頭の勝ち馬がダービーに挑戦。しかし、変則二冠を達成したのは、2004年のキングカメハメハと2008年のディープスカイだけです。
近年はNHKマイル勝ち馬のダービー出走すら多くありません。これは挑戦する気持ちが萎えたのではなく、マイルと2400mそれぞれのレベルが上がり、両方を僅か1ヶ月以内に制するだけの能力を持ち、心身の仕上がりを維持することが困難なのだと思います。

・新潟大賞典
上半期に新潟で行われる唯一の重賞です。トップハンデを背負いながら、雨の不良馬場の状況で勝ち切った推し馬のカラテ(8歳牡)が、連覇を目指して今年も参戦します。その他にも、金鯱賞で2年超ぶりに復帰したヨーホーレイク(6歳牡)や、昨年のセントライト記念を制したレーベンスティール(4歳牡)、新潟得意のノッキングポイント(4歳牡)など、例年以上に重賞勝ち馬が多数集まりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?