不妊治療どれが一番痛いか選手権

治療の時、色々と不安になることがありましたが、その一つに身体的な苦痛がありました。
私はあまり痛みに強い方ではありません。

実際に一通りの治療等を行って、どれが一番痛かったかをランク付けしてみました。
ちなみに、痛みには非常に大きな個人差があります

本当に痛みって本人じゃないとわからないもので、現在治療中の方からも共感されない自信しかないw
それでは、一つずつ説明して行きたいと思います。

1位:採卵の最後の1分

採卵は麻酔なしです。
2回行ってますが、どちらも7~8個取れるので、所要時間としては5~10分程度かと。

最初は全然痛くないんです。
ちょっとした生理痛ぐらい。お腹にちょっとずーんとくるような。
むしろこの時よりは、採卵前の膣内消毒でがしゃがしゃされる方がちょっと痛い。
先生によってはこの消毒の時にぐいっと膣を広げる人がいて、まだ私はそんな変幻自在に広げられませんよ!と声を大にして言いたくなる。
片っぽの卵を取りきるぐらいまでは、このままちょっとした生理痛で終わります。

そして、もう片方の採卵が始まるとともに、地獄への序章のファンファーレが聞こええてきます。
ちょっと痛みが強くなってきたかも?と自覚してきたあたりから、一気にとびっきりの生理痛のような痛みがやってきます。
吸い込んでる間が痛いんですよね。。。
拳を握りしめて必死に我慢します。

痛みで思わず体を動かそうものなら、下半身を看護師さんにがっちり診察台にホールドされますw
看護師さんから「あともうちょっとですからね~」と声をかけられるも、そのあとちょっとが長く感じるのなんのって。。。

ふらふらのままベッドに戻ってもしばらくは生理痛の痛みと吐き気が続くので、普通の人よりちょっと長めに休ませてもらってます。

初めての採卵の時は色々調べましたが、これってほんと人によって痛みが違うみたいですね。
全く痛くない人もいるそうなので、ご安心を。
希望すれば麻酔をしてくれる病院も多いかと思います。
私の場合、我慢できないほどではないし、麻酔は麻酔で別の地獄が待っているので、とてもじゃないけど選択できません(こちらは番外編で・・・)。

2位:肩を痛めた時の筋肉注射

筋肉注射って苦手な人多いかと思います。
ところがどっこい、私はこれ、あんまり痛くないんです。
いつも看護師さんが針を刺した後に、「薬注入していきます、あぁぁぁ、痛いですよね~~~」ってすごい同情した感じで打たれるのですが、いつもちょっと興ざめな気持ちで聞いています(看護師さんごめんなさい)。

筋肉注射は痛みの少ない(と言われている)お尻に打つ方も多いと思いますが、私はそこまで痛くないので、大抵いつも肩にしてもらってます。
というか、単純に若くてきれいな看護師さんに、蒙古斑の残っているオバサンのおちりを見せるのに抵抗があるのです。
いつも股をおっぴろげておいてなんですが、なんかこう、お尻の方が恥ずかしいんですよ。。。

さすがに採卵時期に筋肉注射しまくっていた時には、段々注射後の筋肉痛が取れなくなってきたので、恥を忍んでお尻に打ってもらいました(実際には恥ずかしいほどお尻見せることはなかった)。

だけど、一回だけ、叫びたいほど痛い時がありました。
それが肩を痛めていた時。
四十肩なのか五十肩なのか、片方の方が痛くて思うように動かせない時期がありました。
その時に、何も考えずに痛めた肩へ筋肉注射をしてもらったのです。

看護師さんに「肩で大丈夫?」と聞かれるも、「ぜんっぜん問題ないです」と余裕綽々で答えます。
ところが・・・注射を打って薬液を入れたとたん、目ん玉飛び出るかと思いました。
なんじゃこりゃー!!!!と。
私の知ってる筋肉注射じゃない!めちゃんこ痛いぞこらー!!!!と。

あれ、何でなんでしょうね・・・よくわかりませんが、肩痛持ちさんは注意してください・・・。
まぁでも採卵に比べれば数秒で終わるのでね・・・。
瞬発力的な痛みの度合い?はこっちの方が痛かったです。

番外編:掻把手術後のトイレ

たぶん、これ共感できる人がほとんどいないと思います。
流産で掻把手術をしたときに、静脈麻酔したのですが、うちのクリニックは尿カテーテルを入れられます。

手術自体は麻酔がかかってますし、痛みは全くありません。
カテーテルを外す時もちょっと痛いけど、一瞬なのでそこまで痛くありません。
・・・ただ問題はその後なのです。

手術日とその後数日間、排尿・排便痛がマジで辛い!!!!!!!!!!

これが原因がわからんのです。カテーテルを外す時に傷がついたぐらいであれば、しみるぐらいだと思うんです。
そうじゃない、こう、なんというか、「出そう」と下腹部に力を入れるときに、お腹がめちゃんこ痛いのです。
特に排便痛がすごくて、トイレに行った後、しばらくうずくまっていました。。。

排便痛の方は幸いにも3日ほどでなくなりましたが、排尿痛はしばらく続くばかりか、尿に違和感を感じるようになりました。
残尿感ともちょっと違うのですが、排尿後の違和感が続いたのと、頻尿になりました。
急に膀胱が半分に縮んじゃったかな?と思うぐらい、がまんができなくなったんです。

病院で訴えても、先生も排便痛についてはスルーだし、尿の違和感については「膀胱炎」と決めつけて、聞いてくれない。
私は元々膀胱炎にもなりやすくって、月に3回なったこともあるぐらいなので、膀胱炎の症状はよくなじみのある症状なのです。
でもそれとは確実に違った。なんだったんだ。

朝も尿意で少し早めに目が覚めるんですよね。
いつも朝に尿意で起きるだなんてなかったのに。。。
結局理由もわからないまま、この症状は半年ほど続きました。

痛み的なしんどさはこんなもんでしょうかね。
あと何回この痛みを経験するのかなぁ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?