見出し画像

「どう思う?」

前のバイト先のときに、社長から嫌というほど聞かれた言葉。

「なかしたさんは、どう思う?」

ええええええええ~~~~
けたたましく暴れたくなる言葉~~~~~

最初は何も考えずに思っていることを言うぐらいのスタンスやってんけど、なんか時が経つにつれてハードルと期待がぐんぐん上がってくのを感じるんよなあ、この言葉。

本間めっちゃ苦手!!!!!

なんかもっと違う言葉で聞いてくれよ~って何回思ったことか…笑

仕事となると自分の意見を当たり前のように求められるから、「どう思う?」って聞かれることがぐーーんって増えて、どんな仕事においても最終的にこの言葉の問いに答えられるように頭の中でめっちゃ考えて行動してた。

でも知らん間にストレスなってて、「どう思う?」の先にある、より良い仕事の形(?)について考えるっていうよりか、「社長はこの問いでどう返して欲しいのか?社長はどうしたいのか?」的な方にフォーカスがいってて、社長と仕事するときはめちゃくちゃ社長見てたんよね。

今となれば、本末転倒やん~~~~~、とか思うけど(笑)


でもね~~~
最近ね~~~
そんな、もともとめちゃくちゃ苦手やった問いを、私も違う誰かに対して使ってることに気付いたんよ~~~。


なんでこうなった???


と思いまして…

まあ、
シンプルに、楽。
なだけなんやけど。

この一言で全てを聞いてることになるから。
手っ取り早く答えをポンって聞けるなあって。

でもそんな答えなんか、ポンって出てくるものでもないやん?
しかも、何についての「どう思う?」やねん!って。

そーゆーののためのコミュニケーションやのに、
めちゃくちゃ省いてたな~~
と、大反省。

コミュニケーションもっととらないと!

と、自分自身の大反省からあらたな目標?というか、ずっと意識していたいことを再発見しました。

コミュニケーション大事やで~大事やで~と言われ続けてるけど、なんで大事なん?とかちゃんと考えたことなかったから、私なりにちょびっとだけ大事な意味に気付けた気がします。

あ~~~~~~~~
本間自分だめだめやわあ~~~~~

ってずっと頭の中ぐるぐるぐるぐるしてるので、ここで書き出すことで供養させて頂きます。🙏

ま、何やかんやで自分を責めつつ最終的にはどうでもよくなるからいいんやけど。今回は忘れたくないことだったので書き記しておきます。

終わり~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?