見出し画像

3月やし、気持ちの供養します。🙏 ②

今日のは、2か月も前の下書きから。笑

久々に読んでびっくりした。
たった2か月。もう忘れてた。やだーもう。

この下書き書いたときはちょうど東京2泊3日から帰ってきたとき。

なんか今読むとちゃんと蘇ってきた。ことにもびっくりした!

やっぱり後回しにしちゃいけんのよね。記録は。
そのときに残すのが一番いい。


----------------------------------------


最近の心の揺れ

ゆらゆらしております。

ただ、なんとなくこれなんかなあと思うことはあっても、これだ!って決め切らない。途中でポイってすることが怖くて。ポイってしちゃう未来が一瞬でも見えると今のモチベーションがもてない。だから、とりあえずやってみるってことに関しては、先が見えないワクワク感であることが多いなあと、めちゃくちゃ思う。

これなんかなあって思ったことは、

かこむで働くということ
自分の地域が大好き

地元のために、というよりかは、地元で色々やってる人に会えるのがめっちゃ楽しい。その人たちのお話しを聞けるのがやばい。それをどう活かすかは全然分からんけど。

シェアハウスの運営
東京で出会ったシェアハウスの運営者を見ていると面白そうで。
住人が好きなことを好きなようにやってる。

仕事は自由にしてて、バラバラなのやだから、やってることはバラバラでもいいけど、一緒にやろうよ~って感じがいい。

美大に行く
これは結構ビビビビっときたかも。

後は、美大に行って何を学ぶか、学びたいか

東京で働く
憧れではなくて、ずっとは嫌だけど、たまにならいいのかなあなんて

拠点は地元
どれを考えても、最後に落ち着くのは地元が大好きということ。

地元からどうやってやるか、ということは絶対に考える。もはや条件。笑

離れたくないね。というか、もっと良くしていきたいなと思う。最近は。

パソコンを買いたい
MacBookほしい~~なんとなくだけど~~~~~

良いの出たって言うから~~~~~

結婚式しないなら何にお金を使う?
とかしょうもないこと考えるの大好き。

やっぱ旅行が一番に出てきちゃう。笑


----------------------------------------


ここまで。

何か、面白ろそうやから今思うコメントも書いとこうかと思います。

かこむで働くということ
自分と、周りの、活かし方が分からない。上から目線すぎ?でも今日、スタッフの人と2人で歩きながら帰ってるときに感じたのは、前の職場にはない安心感。作った自分でいなきゃいけない気持ちがなくなってた。なんか素直に、ホッとした。その人が凄いのかもしれないけど。
分かんないからワクワクしてて、やってみたいのかも。自分がどうなるか。自分がどんな気持ちになるのか。怖いなぁ、違うかったらどうしよ。笑

シェアハウスの運営
これ今でもめっちゃやりたい。ゲストハウスとかでもいい。自由に集まって寝泊りできる場所。絶対楽しいやん。ずっとはしんどいけど。ワイワイしたい。真面目に。
ぷくぷくハウス。頭の中の妄想を膨らませるだけのお家(笑)
なあなあハウス。なんか全部なあなあにする。誰かも分からんくなって、その内、仮面飲み会が始まる。

美大に行く
確かに思ってた。がっつり制作物つくりたい!って思ったら行きたいな。

東京で働く
新しいものに触れる。地元に持って帰りたいものに触れたい。一生、直感磨けそう。笑

拠点は地元
もう飽きるぐらい思ってる。分かった分かった。当たり前のこと言うなよ、って。でも当たり前とは思いたくないし慣れたくない。甘えたくないからね、地元に。作る側になるためにも。

パソコンを買いたい
これ言い過ぎて周りの人にいつ買うん?ってめっちゃ聞かれる。いや本間に、買う。まじで。

結婚式しないなら何にお金を使う?
なんかあんま出ない。ちっこいのしか…笑
どうせならおっきく使いたいのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?