
マネーフォワードグループのみんなに年始の抱負として、「Beyond〇〇」を募集してみた!
あけましておめでとうございます!(遅)
People Forward本部の土江です。
年末年始から厳しい寒さが続いておりますが、皆さん、いかがお過ごしですか?
毎年恒例になりつつある「今年の抱負を聞いてみました!」シリーズを今年もやってみました。
今年のテーマは、半期のスローガンでもある「Beyond ○○」です。
コロナ禍でリモートが続いており、オフィスでみんなに聞ける機会が少なくなったので、社内にてアンケート形式で募集しました!
皆さんの熱い想いがたくさん届きましたので、ご紹介したいと思います。
※ちなみに、、、
半期のスローガンとは、この半期で大事にしたいテーマのことです。昨年12月に行われたグループ半期総会にて、「今の現状にとらわれず、常にユーザーの提供価値を上げることを考えていこう。チャレンジをやめずに常識、自分の限界、お客さまからの期待などを越えていこう。」という思いをこめて発表されました。
マネーフォワードビジネスカンパニー 事業推進本部 山田裕己(でんでん)さん
Beyond 20代の自分
「先日30才になりまして、20代の10年間よりも充実したワクワクする10年にしたいです!また業務としてもコロナに負けず、様々な形で東北エリアのお客さまと共に一歩ずつ進み、新たな10年を切り拓いていきたいという意味でこのテーマにしました!」
事業推進本部にて、東北支社統括担当をしているでんでんさんこと、山田さん。私と同い年のでんでんさんに普段は接点がないのですが、とても親近感がわきました!(笑)
マネーフォワードビジネスカンパニー デザイン部 松永奈菜さん
Beyond 課題発見デザイナー
「デザイナーはデザインの力で課題を解決する人だと思うのですが、今年は課題解決だけでなく、自ら課題を発見できるデザイナーになります!」
『マネーフォワード クラウド』の新規機能のデザインをしている松永さん。私が作成した殺風景なPPTに、色や絵を付けて下さって、とても可愛らしいものにしてくださいました。後ろの壁紙もとってもおしゃれ!
ホームカンパニー HOME本部 サービス開発部 横田順平さん
Beyond me... と言わない!
仕事に加え私生活でも子育てが始まり、慌ただしい日々を過ごしています。しかし、そのような変化のある今年こそ「ここまでしかしない、できない」という制約を自分の中に設けず、やれることは全部果敢にチャレンジしていくマインドを大切にしていきたいと思いました。スローガンに当てはめようとしたんですが、開発を担当する『マネーフォワードME』と掛けて "Beyond me" だと…「自分にはできないよ」という意味になってしまうので(笑)そうは言わないぞ、と否定系にしてみました。
エンジニアとして『マネーフォワード ME』の開発を担当し、昨年、お子さんが生まれたよこてぃさん。私も一昨年子供を出産したばかりなので、制約を設けず頑張りたいなと思いました。
Money Forward X本部 サービス開発部 金森秀平さん
Beyond 草
・マネーフォワードXにもっと笑いを!という気持ち
・もっとGitHubに草※を生やしていきたい!という気持ち(※GitHubにはContributions calendarという、どれだけコードを書いたりレビューをして貢献したかを可視化する機能があって、その活動履歴がつくことを草を生やすと言います。)
Money Forward X本部でエンジニアをされている金森さん。「Beyond 草」には、2つの想いが込められていたんですね。今回、zoomを駆使して、素敵なお写真を撮影していただきました。
マネーフォワードビジネスカンパニー 経理財務ERP本部 京都開発部 小西 達郎(luccafort)さん
Beyond the beyond
「向こう側のその先」みたいな意味で、僕のヒーローアカデミアのプルスウルトラ(更に 向こうへ)みたいだなって。新年の抱負にちょうどいいなーと雑談チャンネルでメンバーと話をして選びました!w 越えようとするその先を目指さないと越えようとするところに到達することすらできないなって…人間はすぐ怠けちゃうからね。
京都拠点のムードメーカーluccaさん。京都と大阪拠点にいったりきたりの私ですが、何かつぶやくといつもluccaさんがコメントをくれたり、かまってくれるので、とても嬉しい気持ちになります。
ちなみに、この抱負を決めたきっかけは、社内のvideogameチャンネルでは”ビヨンドザビヨンド”というゲームがあるよねと、盛り上がったところからだったそうです。
People Forward本部 田中馨さん
Beyond 固定概念
昨年People Forward本部に異動してきました。初めて新卒採用業務に携わることとなり、慣れないことも多かったのですが、初めてだからこそ、前例や固定概念に捉われることなく取り組めるのではないかと思っています。今後も新鮮な気持ちで、仕事に取り組みたいと思います!
昨年8月より、代表辻の秘書から異動してくれた田中さん。コロナ禍で先行きが見えない中、手探り状態の半年でしたが、会社のバリューやカルチャーを軸に学生さんに寄り添った新卒採用の施策を多く実施してくださいました。さすが、攻めの元秘書!
執行役員 マネーフォワードビジネスカンパニー VPoE 渋谷亮さん
Beyond 山
最近山登りに行ったので、継続的に行けるように自分へのプレッシャーをかけるという意味と、まだまだ事業や組織においても、課題が山積みなのでしっかり乗り越えていきたいという思いで選びました。
今期より新執行役員に就任された渋谷さん。
いつも心穏やかで優しく、ついつい私も頼ってしまいます。
学生イベントでは弊社CTOと並ぶと父と母のような雰囲気になり、安定感がある存在です。
事業や組織のことを多角的に考えてくれているので、みんなで一緒にいろんな山を越えていきたいですね!
グループ会社にも…
マネーフォワードケッサイ 社長室 山本隆弘さん
Beyond KESSAI
2021年は「マネーフォワードケッサイ」という社名で迎える初めての年。(マネーフォワードグループの一体感をより訴求するため、2020年11月に「MF KESSAI」から社名変更)気持ちを新たに、今までのKESSAIを超えられる1年にしたいと思った。新社名に表れているように、マネーフォワードグループを代表しているという気概を改めて持ってユーザーに接したいし、グループ間のシナジーもより生み出していきたい。
(参考)社名変更のリリース https://corp.moneyforward.com/news/info/20200918-mf-press/
昨年12月に開催されたグループ総会で司会を担当していた山本さん。2017年新卒で入社をし、マネーフォワードケッサイの立ち上げ期から携わっていたので、いろんな想いがあったのだろうなと…!
写真撮影時には、「これまでの自分とキャラが少し違う感じで撮影しますね!」と、ポーズを決めてくれました。(笑)
株式会社アール・アンド・エー・シー 取締役 花松 孝太朗さん
Beyond 妄想
僕は、昔から妄想することが趣味なんです。昨年のグループジョインによって、優秀で素敵な仲間、素敵なプロダクトが一気に増えました。
僕の妄想もギアがあがり、なんでもできそうな気がしていますw
「この妄想を更にBeyondした世界を実現できたらめちゃくちゃ楽しいよなー!」と思い、決めました!弊社メンバーもなかなか味のある優秀な人が揃っていますので、一緒に素敵な未来を創っていきましょー! Let‘s make a night of it ‼
昨年からグループジョインしたR&ACの花松さん。とても熱いメッセージとインパクトのあるお写真をいただきました。
スマートキャンプ株式会社BOXIL EXPO事業本部 池間 裕香さん
Beyond 苦手なこと
今年は「好きなことしかしない!」を目標にしていたので、苦手なことも好きだと思えるようにしたいです。本当に苦手だったら・・・可能な限りがんばります・・・!
昨年、グループ会社のスマートキャンプに異動した池間さん。いつでも楽しそうにお仕事をされている印象でしたが、好きなことしかしないという目標だったとは!今年も苦手なことを乗り越えつつも、楽しそうにお仕事している池間さんが目に浮かびます!
MoneyForward Vietnam Brown(金築 敬晃)さん
Beyond Border
日本で既にサービス展開していて、歴史のあるプロダクトをベトナムに開発移管していくにあたり、国境・国籍・物理的距離・心理的距離・言語...etc 全てをBeyondして開発を進める必要があります。それに加え、日本だけでなく、海外でもMFのサービスを展開していけるように、Beyond Borderしていきます。
2020年新卒で昨年10月からベトナムに異動をした金築さん。2週間の隔離生活を経て、新しい環境でも早速活躍をされているようです。新卒でもグローバルに活躍できる機会が増えてきたなと4年在籍している私は、しみじみと会社の成長を感じております。
ちなみに、、、ご紹介しきれなかったのですが、今回の募集では、回答の半分を占めるくらい多くのMoneyForward Vietnamメンバーにエントリをしていただきました!(この場を借りて、お礼を。ありがとうございました!!)
最後に…
コロナ禍でまだまだどうなるかわからない情勢が続きますが、マネーフォワードグループ一同、本年もお客様と真摯に向き合い、社会に貢献していけるよう努めていければと思います。
2021年もマネーフォワードグループをどうぞよろしくお願いします!!