見出し画像

私がやりたい音楽

最近よく
「音楽で私は○○を伝えたい!!」

というのを私はよく聞きます。
曲で感動してほしい、諦めないでほしい。などなど様々な理由をもって曲をやってるんだろうな〜と考えながら聞いていたのですが、ふと思ったのです。

私の作る音楽って具体的に何を伝えたいんだろう。


確かに恋愛ソングを良く作るのですが、私の場合は基本「恋愛ってこんな感じだよな〜」「こういうことあるよな〜」

みたいな感じで失恋にしてもあるあるみたいに曲がなってしまう私なのですが、最近「新しい曲を作ろう!」となり新曲を作ることになったのですが、そのお題が寄り添いになったのです。

私のバンドは全員家庭環境が複雑だったりする人が集まっているのですが、今ではこのバンドメンバー皆苦労はあれど楽しく暮らせています。
このような感じで

「人生意外となんとかなるし、生きてさえいれば小さな幸せの1や2はあるんだよ!みたいなことを伝えたいよね〜。」

と皆で思い、この課題になったのです。

歌詞に込める思い

苦しみや別れ、寂しみやなげきをこの曲ではと言うことにし、私達は昔のことを思いながら話を進めることにしました。

歌詞の土台作り

・アドバイスは聞こえのいい考えの押し付け。
・頑張れ=まだ限界まで頑張ってないよね
・絆創膏=周りの人達、理解者
・瘡蓋(かさぶた)=思い出の美化

などなど意見がでた。
最初の2つはひねくれてるだろ!と思うかもしれないが当日の事を思い出すと、そのくらい追い詰められていたと思う。

伝えたいこと

曲については今回はそんな深堀はしないのだが。

昔の私達みたいな人達に向けて作った曲なのだが、多分私達みたいな状況に落ち合った人達は視野がどうしても狭くなってしまう。

そんな時はなにを言っても、どうせ他人事だ。としか受け入れられないかもしれないが、そんな時こそ視野を広げて気づいて欲しい。

きっと誰かは真の貴方のことを見てくれている。

そんな思いを込めて、私達が励ますのではなく、ただ気づいて欲しい。

ということを伝えたく私達は曲を作ってる。


以上!私の作りたい音楽でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?