見出し画像

期待、束縛、嫉妬?

渡米して半年が過ぎ、ESLや護身術クラスを介して知り合いができました。
6月までは夫の同僚(全員アメリカ出身者)の知り合いのみでした。
その中でとても親切にして下さっているご夫婦がいるのですが、その親切が見返り?を期待されているようでストレスです。
今回も愚痴なので苦手な方はページを閉じて下さいませ。


そのご夫婦は私の両親よりも年上で落ち着いた、いつでも笑顔で家に迎えて下さる、いつも気にかけて下さる親切なお二人なのです。
言葉では「住み慣れた土地を離れて渡米したのだから、なにかあったらいつでも頼っていい」
「本場のハロウィーンは経験したことがないと思うのでぜ我が家で過ごしたらいい」
「独立記念日なんだから私達の親戚のパーティーに参加したらいい」
「来るか来ないかは完全に自由だ!」
などなどことある毎に親切に誘っていただきます。
ここで”しかし”が入ります。

しかしながら、ご夫婦(主に旦那さんから誘われる)からのお誘いを「先約がある」や「その日はAMの2時間であれば都合がつく」などの理由で辞退したりするとこう言われるようになりました。
「もうこの街の人気者だもんな!」
「ビッグイベントの日に君たち2人だけだと寂しいと思って誘ったけれど先約があるなら別に無理してこなくていいよ」
「・・・」(←いきなり返信がなくなる)

そして、とある日には夫不在のときにご夫婦のご自宅にお邪魔する機会がありました。
その時にご夫婦の旦那さんが私にこう言いました。「そういえばこの夏に彼(私の夫)を私が主催したイベントに誘ったけれど予定があるとか言って結局イベント前に一言話しに来ただけなんだ!誘ったんだからイベント中は滞在していってほしかった!」。大層真面目な様子で言われて正直なところドン引きしました。
もう古希を迎える男性が、自分の同僚(その男性の子供より年下)に「もっと誘いに乗ってほしい!」と本気で悔しがっているのをどう受け止めていいかわかりませんでした。
しかもそのイベントの前に夫が挨拶しにいったときに。その場では特に滞在できないことについて何もコメントがなかったようです。
これまで断ったことがあるときにもきっと裏ではこうやって奥さんに愚痴っていたのかもしれない、と想像してしまいました。

実は今先ほども家の飾り付けをやるので手伝ってほしい、と言われました。しかもいきなり今週末に。私達夫婦は大概週末の予定は空いているのですが、今週末だけは埋まっていました。
そのことを非常に残念がって伝えると、それまでリアルタイムでやりとりしていたのにいきなり返信がなくなりました。
・・・まさか・・・今頃キレてるのかと想像したら一気に面倒くさくなりました!だからこの人と出かけるのが嫌なのに!!と。
アメリカでの生活では私に友達もおらず(もうすぐ”友達になれそう”な人はできました)、車もないので生活は制限され不便は多いです。
そんな中でお付き合いしたいと思えない、むしろ一緒にいるとストレスがかかる人と社交辞令で出かけるのがどれだけ大変か!!ということです。
夫の知り合いでもありますし、実際に助けてもらったり近くに住んでいる安心感はあるので”知り合い”は続けたいとは思うのですが期待値が大きすぎます。
一方で実際に生活に必要な手続きを私達の代わりにやってあげる!と言って主導権を握っておきながらまったく進めてくれず、質問すると機嫌を悪くするなど5歳児のような言動も少なからずありました。
こちらは無理目な妊活をはじめた途端に人生初の生理不順が訪れて不安なのに、ストレス増やしてくれるんじゃないよ!!と叫びたいところです。

社交的に育たなかったので、いまさら社交的にはなる気がないです。
そして自分が会いたいと思う人以外と会って時間と体力と気力を消費するほど人生のアクティブな時間は長くはないと思うのです。
そんなの老後にやります。・・・たぶん