見出し画像

【ドイツビール日記】Klosterhof Heidelberg -Hopfenfuchs-【ハイデルベルク】

こんにちは、ドンキーです!

今日からこちらでビール日記書いていきます。
基本的にアーカイブ感覚でゆる〜く使っていくので、よろしくお願いいたします😌

第一回目はハイデルベルク近くのKloster(修道院)で作られているビールKlosterhof Heidelberg -Hopfen Fuchs-を紹介いたします。

苦みのない特殊なホップアロマを使用した特別な特産ビール。

バイエルンのHallertau産の摘みたての新鮮なBio-Cascadeホップと多種多様なBioモルツが使われています。

Hopfenfuchsは「Hopfen」(ホップ)と「Fuchs」(キツネ)の意味で、ラベルに描かれている赤いキツネの絵は、こちらのビールがRotbier(赤ビール)であることを表しています。

赤ビールの名の通り、透き通った赤茶色をしており、香りは黒ビールのように香ばしいです。

ピルスよりは若干重い味わいですが、喉を通るときは他のビールに比べて滑らかに通っていきます。

こちらの醸造所で造られているKlosterhof Heidelbergシリーズの中では僕的に一番好きな味です🤠

生産地:ハイデルベルク
ドンキー評価:★★★
種類:シーズンビール
アルコール度数:5.5%

醸造所に関する記事はこちらをぽちっと☟
【ドイツ留学】ハイデルベルクの隠れ観光スポット!【Neuburg AbbeyのKlöster】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?