スクリーンショット_2019-04-24_20

まとまってないユニバーサルデザインについてのまとめの始まり

知り合い0からnoteを初めているどんぶりこです。

ここからは私が10年以上関心を持っている
ユニバーサルデザインについて
思考の整理を兼ねて書いていきたいです。

自分の言葉で伝えようとしたらえらい時間かかるもんですね、すみません。

ユニバーサルデザインに関しての定義に関してはwikiなどを見ればすぐにわかりますが、一般的に言うデザイン と何が違うか。

それは顧客(そのデザインを必要とする人)の捉え方です。

例えば、同じトイレのマークでも

クラブ(大音響が鳴り響くような)
顧客は主に10代から20代の若者。

その一方で

空港の空間設計
顧客:あらゆる世代、人種、性別の人が訪れるような場所

この2つをトイレを設計するには明らかに視点を変えなければいけません。
さらに言うと情報の優先順位、何を知ってほしいかを変えないといけない。

では何を変えるか。
ユニバーサルデザインには様々な要素がありますが、
私は主に4つの要素があると思っています。
・色
・文字
・カタチ
・カタチ(立体)

続く。

サポートはもちろん嬉しいけれど、 スキだけでも感謝です。あなたと私の書きたい、作りたい気持ちが この先もずっと続きますように。