見出し画像

にわかエナジーは幸せのコツ

自分なりに商売をやってきて思うのですが。

私、商売の敵って、


「飽き」


のような気がしてるんですよね。

「飽きないから商い」

とか言いますけど、私の場合のそれは
ちょっとニュアンスが違っていて。

「飽きたら終わる」から「商い」

なんじゃないかとか思ってるんです、割と。

だからだいたいみんな、


「好きなことに専念する」


方向へ向おうとするわけなんですが。

私の場合はそれがうまくいかなかった
過去がありましてね。

好きな「音楽一筋」になったら、
それが軌道に乗る前にくたびれはてて
挫折したという黒歴史がある。

だから、私の場合は


「くたびれたりしない」「飽きない」


ために「いろいろやる必要があるんじゃ!」
と思いたち、今にいたるのです。


そんなわけで割と堂々と、


コーヒーとか占いとか音楽とか執筆とかグッズとか…


いろいろやってるわけです。

「にわか〇〇」


って基本的に、世間体良くないみたい
ですけど。


割と私は、


「いさぎよい生き方」


のような気がしてるんです。


「何かをきわめることをあきらめる生き方」


みたいな!


「強みがない」「取り柄がない」

とかっていう悩みを持っている人も多いと
思うんですけど。


それと幸福度はそもそも別だし。


「にわか」をキープした生き方も、
なかなか悦楽だったりしますよねえ。


「にわか」のポジションって割と自由で、
気楽だったりしません?

それにたとえ「にわか」をやっててもですね、


「コレだれもやってないかも…」


みたいなポイントが見えたり、


「一個に集約されるミラクル」


が起きたりするもんですよ、にわかに。

(おいオヤジ!)


にわかは視野の広さで勝負できます。


プロにできない「変な見方」ができます。


にわかから古参になるのもよし、

にわかのまま漂うのもよし、


どちらにせよ、


「にわかエナジー」は割と宝だと思うのです。

幸せのコツと言ってもいいかもしれない。


今日も最後まで読んでくれてありがとう。

今日も普通の生活をややおもしろく、

していきましょう。

【日々のポエム】2019/10/21

「にわか道」

にわかにはじまりやがて古参になっていく
本来のにわかは「急場」「即席」という意味らしい
にわか道には引き際の美学が肝心だ
にわか道ゆく仲間達よ!
ラグビーの次はプロ野球だ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「仕事前に読むだけでちょっと元気になる」


メルマガにご興味のある方は以下どーぞー


もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

【登録者特典】
1)注文時に「小さな甘いおまけ」プレゼント!
2)簡易占いレポート(無料)
3)沖縄県産自社農園コーヒーの解禁情報のGET
4)最速でカフェをひらく方法(メルマガ)
5)通信販売で100万円稼いだ方法(メルマガ)

メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~

無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?