見出し画像

自分の作品の飾り方を知る

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

残り席、ごくわずか!!

ふな虫がカウンターに立ちます!

10/17(水)19:30~21:30

ふな虫サロン「虫会」
@DONABE-COFFEE
参加費1000(ご注文OK、持ち込みOK)

ゆる~い共同プロジェクトあり?、
ゆる~いグループコンサルあり?
でもほぼ雑談です(笑)

参加者若干募集中です。

※要予約(人数限定、残りわずか)
donabecoffee@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の記事で「おっさん展」についての
私の思いみたいなことを書き連ねた
わけですが。

「自分の作品を飾る」という行為って、
「なんかいいじゃないですか」

で、前回終わらせてしまったような感覚に
ついて、もう少し深く考えてみようかと
思ったわけです。

パッと思いつくところで、
その世界で大成している人って、
3つの特徴があると思うのですが。

「伝え方がすごい」
「対応力がすごい」
「継続力(集中力)がすごい」

の3つ。

例えば昔私が頑張ってた音楽の世界だと…

一流のミュージシャンたちって、
当然演奏力も素晴らしいんですけど。

演奏力だけだったらもっとスゴイ人は、
他にいっぱいいるなと感じることも
少なくなかったりします。

逆に演奏力がプロ並みに素晴らしい、
アマチュアっていうのにも
沢山出会いました。

じゃあ何がプロとアマの差なのかっていうと、
やっぱり「伝え方」と「対応力」の差が
大きいと感じたんですよね。

上手ではなくても聞く人を魅了する
豊かな味、表現力があったり、
「こういう音が欲しい」という要求に対して、
「こんな感じでどうですか?」という
対応力が豊かだったりしました。

あと、

「なんでこの人このレベルで食えてるの?」

という人も正直いたりしたのですが(苦笑)

それこそ「飯食わないでCD買うとか」とか、
それこそ「ヒモになるのが上手い」とかで、
「これしかできない」を続けてる内に、

ものすごいビッグウェーブを掴んでた……

みたいな人だったりした気がするんです。

そこには、幸運とか思いの強さとか
いろいろ成功条件はあるのかもしれないけど、
こういう人を見ていて私が思ったのは、

「普通ならあきらめる所でやめてない」

っていう継続力ですね。

「食えないからやめた」になるところを
「食えなくてもやめてない」強さというか。

だから継続力というより、もはや頑固(笑)

話を戻して……

「物産展に響きが似ているから」という
思いつきだけで始めた「おっさん展」に、
あえて目的みたいなものがあるとすれば

「自分の作品の飾り方を知る」

ということかなと思っていて。

「めんどくさいから飾らない」

でいる人が、

「伝え方」「対応力」「継続力」

を身に着けるきっかけくらいには
なるかもなあとは思ったのです。

だってなんかAI時代で行くとこまで行くと、
SEXとアートくらいしか人間がすることって
なくなりそうだと思いませんか?

ある程度経済がフラットになってしまったら、
経済に左右されないモノづくりとかって、
スゲー貴重になる気がするんです。

「自分の作品の飾り方を知ること」

今の内から実績積んでおいた方がよいかもよ?

そんなわけでおっさん展、
出展者まだまだ募集中で~す!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第二回おっさん展、出展者募集中
https://ossanten.ti-da.net/e10708378.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近はメルマガ主体の発信をしてます!

いろいろやってるコーヒー屋の「普通の生活をややおもしろく」
する情報にご興味のある方はぜひこちらを。

もちろん無料です。

(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

※ふな虫に関する割引情報やスペシャル企画、沖縄産豆解禁情報は、
基本このメルマガからが最速配信となります。

メルマガ

「虫の知らせ」~普通の生活をややおもしろく~

ご登録はこちらから

https://mail.os7.biz/add/QKiS

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?