見出し画像

割に合わないことが幸せ

好きなことをやるのが大事なんですけど。


好きなことって明確な定義が難しいですよね。


そもそも「好き」のレベルには高低差が
だいぶありあそうだし。


しかもさ、


「好きなことを仕事にする」


というところまでいくとなると、

必要な好きのレベルも、技術レベルも、
食べていくための収益性も、
上限がグググッと上がってしまう。

「好きなことで食う」

というのはそもそも割に合わない
ものなのかもしれません。


農家も、芸術家も、スポーツ選手も、


最低賃金でわりに合う人って、実は
なかなかいない気がするんです。


例えば、


農家は天気予報を分析したり、
畑の見回りをしたり、
肥料の改善をしてみたり、

しても時給は払われませんし。


芸術家が3歳くらいからず~~っと、
毎日お絵描きして練習してきても、
研修費はおりないでしょう。


スポーツ選手が毎日食事にめっちゃ
気を付けてお金に反映されない
陰の努力をしていても、
一回のケガで台無しになるかもしれません。

ま、何が言いたいかというとですね…

「割に合わなくてもやりたいこと」

が好きなことなんじゃないかなとかいうこと

まずそれが前提にあった上で、


「どうしたら割に合うのか?」


の答えを考えて実現していく人が、
プロなんだろうねえ。

最後まで読んでくれてありがとう。

でもさ、


「コレまったく割に合わないんだよね~」


とか言いながら満面の笑みの人の魅力には
かなわないよね、超ど級の「プロ」だって。


【日々のポエム】2020/1/14

「割に合わない」

割に合わないことするのって
割に幸せだよね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「仕事前に読むだけでちょっと元気になる」


メルマガにご興味のある方はぜひご登録を!


もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~

無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?