見出し画像

転妻の日常②~転妻におすすめの仕事~

会社員時代には採用面接官の経験もあり、現在転妻で毎回職探ししている私がおすすめするのは・・・

ズバリ!チェーンストアの仕事!

ってドヤ顔で言うほどの事じゃないんですけど(笑)
そりゃ理由は簡単ですよね

①次転勤になった時にも同じチェーンで働けるかも

1回仕事覚えると次また活かせる可能性あり

たとえば、次に住むところに同じチェーンのお店があれば働けるように紹介してくれたり、異動できたりする可能性もあります。

②求人数が多め

チェーンストアといえば、スーパー・ドラッグストア・コンビニ・ファーストフード・ファミレスなど・・・人手不足の印象が多いですよね。
仕事を探すのが大変な地域でもわりと求人出ていたりします。

③シフト制で曜日や時間帯の自由度が高い

これは土日祝日を除けば、というところでしょうか。
家族が土日休みの場合は土日休みの仕事を探しがちですが、例えば隔週で出勤するとか、土曜か日曜のどちらかだけは必ず出るとか譲歩する必要はあるかもしれないです。

でも、チェーン店で土日より平日の特売日のほうが人が欲しいとか、学生が多いから土日は人が足りてるという場合もあるので休めるところも割とあると思います。

あとは時間帯。お子さんが学校や幼稚園に行っている間の時間で働ける可能性大です。
お子さんがいる方も働きやすい事が多いのでは。

制度がシステマティック

もちろんチェーンじゃなくてもそういう会社はたくさんあるとは思いますが。
なにかの書類を頼むとか有給とるとか所定の手続きすれば誰に遠慮することもなく出来るほうが私はストレスが少なくて好きです。

チェーン店で働くのに躊躇する人は・・・

学生時代にバイト経験がある人も多いと思いますし、日頃利用しているので仕事の想像もつきやすいとは思います。でもやっぱり事務とかの仕事のほうがいいなとか、ブランクがあって自分にできるかなとか思う方もいると思います。

●レジをやりたくない

これは結構多いですね。お金を取り扱うのが怖いとか。それに今は支払い方法が多様化しているので覚えることはあります。
でも、これもチェーン店をおすすめする理由の一つです。

まず、大きなスーパーとかならレジは選任が多いのでレジ以外の仕事も選べます。
もしレジも他の仕事もやるお店でも以下のことから少し気が楽になるのではないでしょうか。

①今は自動釣銭機でお金の間違いが出る可能性も低くなっている

②レジが賢いのでできない操作はエラーになってできなくなるから未然に防げる

③安全カメラ(防犯カメラ)があるから何か間違いがあっても盗んだとか疑われる可能性も昔より低くなっている

大手チェーンほどレジ操作という点では昔よりレジは進化していて楽だと思います。
覚えることはもちろんありますがマニュアルに沿ってやっていけば必ず慣れて覚えられるから大丈夫ですよ。

●食品を触るのが嫌だ

そうなってくると飲食は厳しいのでドラッグストアとか100円ショップとかになりますが、今時は食品も売っているので冷蔵品とか少しは扱うと思います。コンビニでも調理があるところが多いです。

肉とか魚とかを扱うのが苦手というだけなら、スーパーでも生鮮部門以外の求人があればそちらを希望すれば大丈夫です。

●体を動かすのが苦手

正直、腰痛とか膝が悪いと簡単そうに思える品出しの仕事は結構キツいです。膝をつくことが多いので。

でもコンビニなら時間帯によってはレジ中心の3時間~4時間とかなら体調と相談してできるのではないでしょうか。

ただ動くのが苦手、不安という方なら大丈夫です。初めは筋肉痛になるかもしれませんが1週間もすれば慣れます。

私は自分で運動するのが苦手なので職場まで歩いて行って体を動かして仕事することで時給をもらえる運動だと思うようにしています(笑)

やっぱり土日休み、事務の仕事がいいという場合は

官公庁の仕事がおすすめです。短期間の求人がある場合もあります。ただ求人数は少ないと思います。

①カレンダー通りの休み
ただ、時間帯は固定されていることが多いです。

②期間限定の場合もある

3カ月間とか期間が区切られている場合もありますのでこちらもかえって働きやすい場合もありますよね。その後仕事があれば更新してもらえるかもしれないです。

私が短期間の契約で働いたときは、一旦は期間が終わって退職しましたが1か月後にまた半年やりませんか?と話が来たことがありました。私は受けませんでしたが、働いている人に聞いたらその後も半年ごとに契約更新でしたので契約してもらえるのか不安定ですが転妻にとっては好都合かもしれません。


仕事探ししている方の参考になれば幸いです。

次は実際に働いてみた感想を書きたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?