見出し画像

クリスマスに相応しくないディナーをつくろう

これは「みんなの北星AdventCalendar2023」の15日目の記事です。

ちなみに去年もアドベントカレンダー用に書いたのでぜひ読んでください。
私のnoteの中では比較的真面目な話になっています。

 最近、バイトを辞めて比較的暇になりました。

やった〜〜!!!!!ウッヒョ〜〜〜!!!


昼間は大学にいることも多くて授業を受けて課題をしているのですが、夜は時間が余ってしまいどう過ごしたらいいのかわからなくなりました!なのでTwitter(X)でスペースを開いてフォロワーと話しながら料理をしています。

 先日のスペースでどんな流れだったかは忘れましたが、クリスマスにふさわしくない料理の話になり、1番は野菜炒めかもね〜という話で終わりました。

その他にハンバーグに入っててあまり嬉しくないものを考えたところ、野菜炒めかな…となりました。みなさんは何が嬉しくないですか?

どちらも気になりますが、今回はクリスマスが近いということで、人に相応しくない食べ物を聞きまくってクリスマスディナーをつくることにした。

いつも通りケーキと肉なクリスマスやっても飽きちゃうよね!



____ところで筆者はコース料理を食べたことがないので何もわからない。順番に料理が出てくるというくらいしか知らないので調べてみることにした。(Wikipedia参照)

前菜、スープ、魚料理、肉料理、ソルベ、デザート、カフェ(コーヒーなど)

なるほど…結構量があるなぁ。
今回は1人で作るので一部省略して作ろうと思う。

〜本日のMenu〜

前菜   : 野菜炒め
魚料理      : カレイの煮付け
デザート : ひしもち
カフェ  : しそジュース

おぉ…

と、いうわけで作っていきます。







できました!!
(調理過程を激写する余裕がなかった)

相応しくないクリスマスディナー

え、おばあちゃんの家じゃん…
このラインナップはおばあちゃんの家に帰省した時の夜ご飯じゃん。

しかも意外と煮付けうまい…実家で煮付け食べた時を思い出して涙出てきたわ……出たことないけど。

野菜炒め

初めて作ったカレイの煮付け

野菜炒めは安定の美味しさだなぁ。ハズレなし

カレイは食べる機会ほぼなかったけど、身がフワフワで煮汁に絡めるとうめ〜
味も濃過ぎなくてうめ〜

(以下のレシピを参照)

そういえばスーパーにカレイを買いに行った時、カレイの種類が多すぎて困った。今回買ったのが黒カレイで他にも真ガレイ、ババガレイ、何だっけな…なんかもう1個あった。

どれがどう違うのか分からなくてカレイを目の前にスマホで必死に調べる人間になった。…全然わからないのでとりあえず煮付け用と書かれた黒カレイにした。調べたけど味の違いまで分からなかったので詳しい方、教えてください。

最後はしそジュース

赤紫蘇が手に入らなかったので既製品で代用。

これびっくりした。しそジュースって割って飲むイメージだったんですが、これはストレートに飲めるタイプでした。持ち運びながら飲めるよって?でもしそジュースをパウチで持ち運んで飲む人間いる…?

あと料理には合わないだろうと思ったら、甘さ控えめで和食に合う…めっちゃ悔しい…そこは合わないでいてくれよ。最初飲んだ時は味が薄いなぁと思ってたけどなんだかんだ美味しく感じてきた。

札駅のどさんこプラザで買いました。


なんか…相応しくないと言いつつも意外と成功してしまったな…。食べた後思ったけど、これ友達と持ち寄ってパーティーにしたら1番楽しいよなと後から思いました。母に調理の様子を送ると「誰かとやってるの?」と聞かれてしまいました。1人です。

まぁそんなことは置いておいて、料理自体は普通でもケーキがあれば急にクリスマス感が出てく気がするなぁ。そんなことを思いながらうま過ぎてたいらげてしまいました。

クリスマスの本体はケーキかもね。ごめんイエス….。

読んだついでにみなさんの思うクリスマスっぽくない料理をコメントなりツイートなりで教えてください。また作ってみたいです。


そういえばひしもちがないですね?
頑張って作ろうと思ったのですが、作者が疲れてしまい作れませんでした。
いずれはやろうと思うので更新をお楽しみに…。



お菓子が食べられるようになります!!!お願いします♡