見出し画像

ウォーハンマーにハマった記録   (クリスマス編)

メリークリスマス!

というわけでクリスマス編です
愛するパートナーはいませんがウォーハンマーのおかげで楽しい週末を
過ごすことが出来ました。うれしいね

説明

ウォーハンマーのオフィシャルショップであるところの
ウォーハンマーストアでは、毎年クリスマスにプレゼント交換会的な催しを
開催しているらしく。それに参加してきました。
イベントの概要は先述した通り、プレゼント交換会なのですが
参加事項や仕組みなんかは以下の通りになります。

※今回参加したお店は、秋葉原のストア&カフェ東京のものになります
お店ごとに規模や細かいルールなどが異なり、また来年以降も同じルールであるとは限らないのであくまで参考程度に捉えてください

  • 専用の用紙にウォーハンマー製品の欲しいものを自由に書く     (絶版商品等は除く)

  • リストをお店の人に渡して、別の人が書いたリストを受け取る

  • そのリストに含まれたものを最低一万円以上購入する

  • イベント当日に自分の名前が書かれた袋を受け取る

という感じで、何が貰えるかはわからないのですが、ある程度自分の需要に合ったものが貰えるというミステリーだけども楽しいイベントでした

当日どうだった?

12/23のイベント当日、会場は各々のプレゼントに加えて、
お菓子も食べ放題という
なんだか海外のクリスマス感のあるようなムードが漂っていました。
その場に居合わせた全員にプレゼントが行き渡ったあたりであちこちから
プレゼントの中身を見たリアクションが聞こえてきて
参加者が童心に帰ることの出来る楽しいイベントでした。
ざっと見た限り、プレゼントの傾向としては

「普段店舗で買えないオンライン限定のもの」
「大型のキット」
「個々の勢力用のルールブック」
「色々入った大型のセット」

など一人でちまちま買い揃えるのが大変なものが多いように見えました
実際、私もオンライン限定のものを選んで買いました。
ストア&カフェということで

ドリンクを頼みながら互いのプレゼントを見せ合ったり

キットを作るスペースがあるからちょっと箱を開けて中身を眺めてみたり

プレゼントを見たうえでこれが欲しいな…と陳列されてる商品を物色したり

暖かい時間や飲み物を心ゆくまで過ごしていたので
外に出たときに寒暖差がヤバくてリアルに震えました
(最近本当に寒くなりましたね)

何貰ったんだよ勿体ぶらずに教えろよ

クルノスハンター2箱とウォーソングレヴェナント1箱でした
これらのキットはAoSのシルヴァネスという勢力のユニットになります。
これまでの記事で取り扱ったスレイヴトゥダークネスや40kのティラニッドではありませんでしたが、滅茶苦茶嬉しかったです。
何故ならシルヴァネスを始める準備をしていて
このプレゼントでだいぶ準備が整ったからです。

そしてトップの画像は早速作ったクルノスハンターワンセットになります
カッコいいですが塗るのが大変そうですね。

新たな勢力の始まり

詳しい事はまた個別に記事を書こうと思いますが、私はこれまで
スレイヴトゥダークネスやティラニッドのミニチュアを作りながら

シルヴァネスのバトルトーム(勢力ルールブック)とか
ベルサノスの刃(シルヴァネスの新規ユニットが入ったセット商品)とか
覚醒せし森林(シルヴァネス専用の効果を持つ地形モデル)とかを

コツコツ買い揃えていっていて、あと数ユニット欲しいなぁというところに
絶妙にマッチする上に、強さはともかく、ゲームの編成を可能なレベルで
物がそろってしまいました。これでAoSを一人回し出来ます

ちなみに、贈り先の方にメッセージカードを添えるのですが
頂いたものには「大きなモミの木の下で」と書かれていました
シルヴァネスは森の精霊の勢力なので、時期にマッチした
絶妙なセンスのチョイスだと思います。
改めて、誰だかわからないけどありがとうございました。

来年の話

なんだかんだで2023年もあと数日というところになりました。
色々あった一年ですが、ウォーハンマー的には
ちゃんとゲームをしてルールを覚えたり、コミュニティに加わって
積極的にプレイをして行けたらなと思います。
そして来年の冬にまた同じようなイベントが開かれたのなら、
この一年間で深めたウォーハンマーへの理解を活かして
よりよい誰かのサンタになろうと決意しました。

それでは皆様、よいお年を
(これが年内最後の記事になるかはわかりませんが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?